大野先生の授業「人はなぜ泣くのか?」で流れたVTRのメモです。



-----


智「みなさん、どうですか?僕これつけるの人生で2回目です」

→脳の血流を測る装置をつけてる。
 「ゲラゲラの授業」でもつけたとのことで、その時の写真も。
 
智「どう?僕2回目なんだよ」
マ「そうなんですね」
智「もう5年前だ」
マ「僕が14歳の時ですね」
 

今回は、涙を流した時に脳にどんな反応があるかを確かめる。

智「絶対泣けるの用意しました。


…半沢直樹の最終回」


(出た。笑)

智「これで結構泣いたよ」
マ「僕のお母さんが見てました。だからお母さんと…」
智「なんでそんな引き離そうとするんだよ!w」
 


パソコンで半沢直樹のDVDを見る。

ナレーション:最終回のストーリーは、半沢直樹が宿敵の上司に倍返しをするもの


20分経過→泣けない


30分経過→泣けない


45分経過→泣けない


(イヤホン外して) 


「泣けない」


マ「なんでですか?」
智「もう見ちゃったからな・・・擦れたな 俺」

智「俺、ほか泣けないんだよなぁ」
マ「僕、タイタニックで結構泣けますよ」
智「だってあれ、俺が17、18歳くらいの時だよ?」
マ「今の僕ですね」
智「俺もう今年36だよ?

 もう泣けないよ。」

→ここの理由よくわからなかったんだけど?笑
 謎の理由でマリウスくんに実験台を押し付ける先輩。
 

というわけで急遽マリウスくんがタイタニックを見ることに。
智は別室みたいなところでモニタリング。
そしてクライマックスで涙を流すマリウスくん。


智「はっ………泣いた…!」←小声


「おつかれっ…!」
 


解説。
泣いたところで脳のグラフに反応がある。
一方、智のグラフには反応がない。
 
マ「我慢しない方がいいですよ」
智「違うんだよ。出ないんだよ。何にもないんだ。

液体的なものが」



− VTR終わり