竹内由恵 オフィシャルブログ 「さきっちょ☆」 Powered by Ameba -237ページ目

一回目が終わりましたが、

「さきっちょ」という言葉、そろそろ定着しましたか?


あ、すみません。まだ早いですね(笑)。ニコニコ


いやーそれにしても、世の中はこんなに進んでいたのですね!

今日は犬型ロボット、消火器、3Dテレビのさきっちょをご紹介しました。


職業柄、ニュースに関わることは多いのですが、

改めて、さきっちょ事情を知って、もう感激でした。キラキラ


特に、3Dテレビ!


正直に言います。

「3Dテレビといっても、あまり変わらないのでは」

と高をくくっていました。得意げ


ところがどっこい!


画面に映し出された鯨が、白熊が、近づいて来るのです!

小さな魚の群れが襲ってくるのです!

ボールが、こちらに飛んで来るのです!

うわ~!危ない~!!叫び


メガネをかけるだけで、

お茶の間は、時にはサッカースタジアムであり、時には海の中。


3Dテレビを観るにはある程度の覚悟が必要ですね。

これはもう、歓声を上げずには観られません。

これから3Dテレビのある家のお茶の間は大騒ぎになりそうです。

ご近所さんにご迷惑をかけないように、ですね。汗


番組内で観た、海の中の映像も素敵でしたが、

私はフィギュアスケートとかシンクロナイズドスイミング

などを観たいですね~。ラブラブ


ただ、今日もご紹介したように、

もう、3Dの次の技術が開発されているとのこと。


私たちの想像が追いつけないようなところまで行っているようです…

とっても夢がありますよね。ニコニコ


そう、「さきっちょ☆」を観ると、

新しいものを作ること、発明、開発って夢を与えることだなあ、と

改めて感じられそうです。音譜



加藤真輝子オフィシャルブログ「「さきっちょ☆」番組公式ブログ」Powered by Ameba