皆さんあけましておめでとうございます。

って誰も見てないこと承知の上です笑

年末は四国1周してきました!
車で、1人で、カメラを持って

美味しいものいっぱいある四国なのに
食事はローソン
宿は車

格安旅行ですね!


そんな旅行の中でも思ったこと

松山城行った時
朝寒い中枯葉を掃除している地域の方
中学生の子供たち。
街中のゴミを拾っている人達

こんな人達がいるから
松山市はとても綺麗で
松山城のあのきつい坂道を
安全に歩けて観光が出来て

本当に感動でした。

人って、人間って偉大ですね。
お城を造ったのも
車も電気も水道だって道路だって
全部人なんです。人間が作り出したものなんです。
食べ物だってそう
自然の植物だとしても
お世話をするのは人。

この世の中を作っているのは
すべて人からなんです。

それを当たり前だと思う人もいれば
当たり前じゃないって思う人がいる。

綺麗な街を保とうと地域の人達が協力すれば
綺麗な街になる。

ゴミをポイ捨てする人
食べ物を残す人
平気で捨てる人

こんな人達もいるってこと
減らないってこと
当たり前になってきていること

ただただショックなのです。

ゴミから自分のモノに私物にお金にしようとしている国がある
食べ物を十分に与えられずこの世をさる人達がいる

そう思うと
色んな事を大切にしようって思うはず
思えるはず。

日本は豊かすぎるんだよ
有り難すぎるんだよ
恵まれすぎるんだよ

って思った年末でした。

今年1年
出会う人出会うもの、こと
大切に
色んな事に挑戦していきたいなって
密かに思ってます。

本年もよろしくお願いします!

でわ!