こんばんは✨




✨今回もインビザラインについて✨






前歯の位置はもうこれ以上
奥にいくことはないみたいなのですが、



私は人より前歯が出ていたため
抜歯をして出っ歯を改善したので



抜歯したところの隙間がまだある状態なんです。




その隙間がだんだん
狭くなっていって、前歯も動いていく経過を
今回は紹介しますね!✨





矯正を始める前の歯が





左が私の歯
右が矯正完了の歯



前歯が歯一個分前に出ていました。。。




歯1個分なため
うまく動かすには抜歯は必要とのことで



前から4番目の歯を抜歯しました。











歯を抜くときの痛みは、麻酔をしていたので
まったく感じなかったです。




麻酔をするときに、チクッと針を刺される痛みは
感じました。




痛みは感じないものの



「ギーっ!ギーっ!」



と、歯を抜くために左右に動かす音に
びっくりしたのは覚えています。。笑



抜いた後は血が多く出るので
コットンのようなもので抑えて帰りました。




そこからは、歯を動かすために、
マウスピース+上下の歯にゴムを引っ掛けて
動かすという生活が始まりました。




①食事をするとき以外はなるべく
マウスピースをつける



②舌で歯を動かさないようにするために
あいうべと口を動かす運動



③舌を口内の上にあてて
唾を飲み込む練習




などを毎日続ける日々。










これが矯正をはじめて半年後の写真



まだ口は閉じれてません😭



7ヶ月後






まだ前歯がでているものの
少しずつ横に動いてきて、
歯ひとつひとつの間にうっすら隙間ができるようになりました。










11ヶ月後の写真をみると
明らかに前歯がおさまってきていますよね!





一年半後以上になると












隙間があまりわからなくなってきました✨





出っ歯だった分、骨格も変わり、



個人差があると思いますが
痩せた?と聞かれることも増えました。





1年7ヶ月後からは
隙間を埋めるためのマウスピースに
シフトしていくそうです。




歯が動いてくれるのが
とっても幸せ☺️



最初のマウスピースと
最後のマウスピースを並べて
どれだけ変わるのかな?と



期待を膨らませて
毎日矯正生活を送るのも楽しいです♡




最初慣れなかったマウスピースにも慣れて
マウスピースを変えて動かす際の痛みも
どんどん少なくなっていきました☺️











前歯が下唇にのっていない!



私しかわからないくらいの変化かもしれませんが
私にとっては大きな変化!とっても嬉しい!笑





このまま経過を見ていきたいと思います✨




隙間なく並んだ歯に出会えるのが
楽しみでしょうがない♪




矯正生活頑張りたいと思います✨





私が通っている歯医者さんは





こちらに通っています✨




私と同じように歯並びに並んでいる方が
また思いっきり笑えるようになるといいなあ☺️




素敵な歯医者さんに出会えることを
願っています✨






ではまた更新します✨