1型糖尿病かぴこのやわらか日記 -3ページ目

1型糖尿病かぴこのやわらか日記

1型糖尿病の日々の記録を患者目線でやわらかに綴っています。
1型糖尿病合併妊娠の経過も書いています。
リブレ、インスリンポンプ(ミニメド、メディセーフウィズ)、インスリンペン…様々なものを使ってきました。

お気軽にフォローどうぞ♪

 

血糖値は落ち着いているけど…

 



サムネイル

新サイトにてブログを投稿中ニコニコ


認知度を上げてたくさんの1型糖尿病の方にご覧いただきたいので、こちらもクリックお願いします!!







昨日、発熱をしてしまい、暑さやら関節痛やら肌の痒みやらでヒイヒイ言っていたのですが…


今朝になったら少し落ち着いていて、お昼頃にはすっかりいつもの調子に戻りました。


よかった…


昨晩は痛みで眠れなかったので、今晩はゆっくり休めそうですにっこり


なにか炎症が起きているなら血糖値も荒れるだろうとこまめに測っていましたが、特にそういうこともなく。




インスリンはほとんど変わらず、トレシーバを朝8単位、夕7単位。


リスプロを食事ごとに4〜6単位ずつ。


食事は変わらず糖質制限食で、今日は休みの日なのでお昼ご飯はホタテをソテーにして食べてみました。


ホタテを5個使ってタンパク質は30gほど。


ホタテはタンパク質メインの食材ですが、お肉や他の魚介類と比較してホタテ自体には少し糖質が入っています。


それが血糖値にどう影響するか気になっていたんですよね…


ホタテ5個で糖質9gくらいだったかな…


でも、食後血糖値はまっすぐで経過していたので、ホタテ自体の糖質は気にしなくてよさそう…?


今回のホタテと同じ糖質量の砂糖を食べたなら、必ず血糖値が上がるはずだけど、今回のホタテでは上がらなかった…何故だろう…?


今回だけで結論を出すのはまだ早いので、何回か食べてみて経験値を積もうと思いますよだれ




それにしても、昨日の熱はなんだったんだろう?


関節痛もずっとズキズキしていたのにすぐに治まるし…


関節痛はてっきりリラキシンによるものだとばかり思っていたのですが、一日で何もなかったかのようになるものなのかなあ…


治ったことに安心しすぎず、しばらくは注意して過ごすことにします。





6月に入り、産休開始まで残り1ヶ月ほどになりました。


復帰時期は保育園次第だけど、こんなに長い期間仕事から離れたことがないので、仕事から離れることがすごく不思議な感覚です。


保育園、すぐ見つかるといいなあ…ネガティブ




下矢印ランキング参加しています。クリックお願いします!

にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ
にほんブログ村



  おすすめロカボ商品


サムネイル

豆100%だから糖質オフだし、植物性タンパク質・食物繊維もとれて栄養バランスがいいですね!

こういうものを主食の代用にすると手軽に楽しく糖質制限生活を送れますよニコニコ

賞味期限が90日あるのでローリングストックとしてもおすすめできます!

ちなみにミツカングループさんの商品なのも高ポイント…!

 


 

 

【ゼンブブレッド】9食 定期オトク便スタートセット

 



サムネイル

麺タイプがいいなという方はこちらもおすすめ!

麺にすると、味付けでアレンジの幅が一気に広がるので飽きずに続けられますね!

8食入って今なら初回価格632円!

一食あたり79円!!

カップラーメンより安い(笑)


【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 


 


 


🍀1型糖尿病9歳発症


🍀フリースタイルリブレ使用


🍀トレシーバ・リスプロ使用


🍀HbA1c5~6%


🍀共働き夫婦