SAKHALIN PROJECT
Amebaでブログを始めよう!
はじめまして!

音石達矢と申します。
あだ名はたっちゃん、ヤギ、ジュンギ、そしゃです。

ずっと細々とブログをやっていたのですが(メモ代わり的な)、最近になって「アウトプットが足りねえ(ヽ´ω`)ヒン」と思いついたので、公開ブログを始めました。

それではいくつか僕について説明します。

まずはあだ名について。
たっちゃんはそのままです。

ヤギはヤギに似てるからです。

$SAKHALIN PROJECT-ヤギ

ジュンギは、韓国の俳優、イ・ジュンギに似てるからだそうです。

$SAKHALIN PROJECT

そしてそしゃですが、これは僕の口癖なので。
僕の地元、岐阜県飛騨地方の方言で「じゃあ」という意味です。
生まれも育ちも岐阜県。
地元は下呂市です。温泉が有名!

次に、僕の所属について。
大学は青山学院大学、学部は国際政治経済学部で、学科は国際コミュニケーション学科です。
ゼミでは「アイデンティティ」を主に学んでおり、国際関係の本質を「人と人との関係」に見た研究をしています。
授業では政治思想史や国際安全保障学、国際関係史、アジア政治などを取っています。

学外では学生団体Uni-Shareに所属して、ファッションをツールとしたコミュニケーションをデザインする活動をしています。
とは言っても、この春に立ち上げたばかりの団体などで、日々会議をしながら今後の活動を模索している状況です(;´∀`)
主にフリーペーパーを発行したり、フリーマーケットの主催などを計画中!

それと、もうひとつ。
政策・情報 学生交流会という、半年に一度行われるイベントに携わっていました。
これに関しては、書くことがいくらでもあるので、また後日紹介したいと思います。


次に僕の興味・関心について。
一言で表すと、「コミュニケーション」への興味が強いです。
コミュニケーションの定義は人それぞれでしょうが、僕にとっては単純に「人と人の繋がり」です。
人と人の繋がりをどうやって構築するか?どうやって心地よいものにするか?どうやって面白くするか?
そんな感じです。
グローバル化が進み、人と人とが国境を越えて容易に接触できるようになった今日、コミュニケーションの在り方も大きく変容しました。
国から国へ飛行機でひとっ飛びで行き来が出来るようになり、異文化との接触の機会も増えました。
さらにIT技術の発展で、人と人とは簡単に情報を交換できるようにもなりました。
そんな時代に、コミュニケーションは果たして進化したと言えるのだろうか?
パソコン越しのやり取りは、健全なコミュニケーションと言えるのか?
そもそもコミュニケーションに健全も何もあるのか?
どうやって、人と人は繋がっていくのか?
こんなことを日頃考えています。これはゼミでの勉強も大きく影響しています。

他には、前述したように僕自身が地方出身者なので、地方への関心が高いです。
時が進むにつれ、活気が薄れてゆく僕のふるさと。
その現状を前に、僕に何ができるのか?
僕にしかできない、僕なりのアプローチで、僕のふるさとを輝かせたい。
これは僕が一生かけて追求していきたいテーマです。

次に、僕の趣味について。
スポーツは大体好きですが、特に野球が好きです(観るのが専門ですが)。
贔屓にしている球団は、日本ハムと中日ドラゴンズ。
プロ野球は基本的に好きですが、アマチュアにも手を伸ばしてます。
他にはサッカーとか弓道とか。
高校から大学の途中まで弓道部に所属していました。いつかその話も出来ればと思います。
スポーツ以外では、料理・ファッション・飲酒・読書・ことば創りなど。
キャッチコピーを作るのが好きで、以前コンテストでiPadを頂いたこともあります。

最後にこのブログのタイトル、「サハリンプロジェクト」について。
これは僕のHN「サハリン」からもじったものです(ロシアの油田開発プロジェクトだとかなんとか)。

「どうしてサハリンなの?」としばしば尋ねられますが、そんなに深い意味も無く5年くらい愛用してるので、説明のしようがないのです(ヽ´ω`)

そんなこんなで、軽い(?)自己紹介を終わりたいと思います。
他にも書き切れないことはたくさんありますので、ブログが進むに連れて知って頂ければ幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
そしゃ