BTR | 飛んでっためじろ

飛んでっためじろ

ブログの説明を入力します。

 

 

 

 

釈迦岳トンネル

 

 

 

 

 

2017年(平成29年)7月5日から6日にかけて発生した九州北部豪雨により、彦山川沿いを走る添田駅以南で甚大な被害を受ける。第二彦山川橋梁(添田駅 - 歓遊舎ひこさん駅間)は橋脚が傾き、第三彦山川橋梁(豊前桝田駅 - 彦山駅間)も変形した。また、筑前岩屋駅構内や釈迦岳トンネル(彦山駅 - 筑前岩屋駅間)では土砂流入が発生し、大行司駅では駅舎の倒壊や構内の路盤崩壊、大行司駅 - 大鶴駅間では盛土の流出なども生じた。また、直通運転先の久大本線でも光岡駅 - 日田駅間で花月川橋梁が流失するなどの被害を受けたこともあり、添田駅 - 夜明駅間が全面運休となった。

彦山駅 - 筑前岩屋駅間の釈迦岳トンネル内の線路を舗装し、バス専用道路にした上でバスによる交通確保を図る計画が出来ました。

工事は2023年に完了し、同年8月28日日田彦山線BRT(愛称:BRTひこぼしライン)として営業が再開された。BRTはJR九州を事業主体としつつも、運営は子会社のJR九州バスが行っている(運行の一部は日田バス委託wikより

 

 

ふと思い立って乗りたいなと

筑前岩屋まで行ってみました。

バスが来たので乗ろうと思ったら回送バスでした。

時間も確かめずに行ったので一時間ほど待たなくちゃいけません。

 

待つのが嫌な私は竹の棚田を見て帰ってきました。

             (棚田100選らしい)