宮地嶽神社(光の・・・・) | 飛んでっためじろ

飛んでっためじろ

ブログの説明を入力します。

宮地嶽神社。

最近その名前を聞いたことがあるという人も多いのでは?

福岡県福津市にある開運商売繁盛の神社です。

私は小学生の時地域の婦人会の三社参りで母に連れられていったきりでした。

椎の実を買ったことだけ覚えています。



最近この地でロケが行われた嵐出演のCMで全国的に有名になったみたいですね。


元々有名だけど・・・


ADが今宗像大社で開催されている「宗像・沖ノ島大国宝展」に行きたいとずっと言ってたので連れて行きがてら宮地嶽神社が近いので、流行に乗らねばと寄り道しました。


山門


本殿


七五三でお参りに来た家族連れで賑わっていました。



日本一大きいと言われる注連縄





向こう側に見える海に夕陽が沈むと、そのオレンジ色の光が一直線に道路と参道に差し込み、光の道ができあがるのですが

昼間なので太陽は真上・・・





こんな風になるんですね・・


チャンスがあれば見に来ることがあるかも・・・





CMの中で嵐が食べていた松ヶ枝もち・・・


大宰府の梅ヶ枝もちに似てるけど私は松ヶ枝もちのほうが好きだな・・・