昨日は亡き母の49日の法要でした。
方丈さんにお経を上げていただき食事を供したのですが
いるはずの弟嫁は出てこずお茶やら仕出しの料理など私と弟と二人で並べました。
弟がキッチンで何かもめているようなので行ってみたら
嫁が「やくたたず」と怒鳴っていました。
私ら姉妹が何もしないとそんなことを言ってるのかと思い
「誰が役立たず?」と聞いたら弟のことらしい・・・
「あんたがしっかりせんけん」とも言ってた。
弟が「今日だけは黙ってしてくれ」と低姿勢で嫁に言っています。
ただお吸い物を温めるだけしかしてないのにね・・・
何か悲しくて胸が苦しくなりました。
この調子で母もやられてたんだなと・・・とにかく怖がっていましたので・・・・
その後の食事もちっともおいしくなくてね・・・
弟が「姉ちゃんごめん 何も言わんでこらえとって」と言うので
「いや別にあんたがこれでいいのなら何も言わんよ 言ってもどうせわからん人間やし」
宇宙人かとおもうくらい話が通じません。
もうどうでもいいけどね・・・
気持ちを切り替えてお寺さんと話が弾みました。
実家は曹洞宗で永平寺が本山です。
永平寺での厳しい修行の話や、駒澤大学の出身なので大学の話で盛り上がりました。
坊守さんの従兄弟がタ○リさんなのですがタ○リさんの家に行った話やお寺に来たときのことなど
聞かせてもらいました。
そちらは面白くて楽しかったけど家に帰ってきたら
弟嫁のことを思い出しむかむかしてきました。
腹が収まらないので妹に電話して二人で慰めあいました。
近所近辺友人などに色々言って回ってるらしいです。みんな信じるのね・・・
弟が一のことを十にするばいと言っていました。
いいたい奴には言わせておいて相手はしません。
どうせ何言っても世間は嫁の言うことを信じるもんね・・・小姑は悪者だもんね・・・
あんな馬鹿と同じレベルになりたくない。
愚痴でした。