野の花の郷 | 飛んでっためじろ

飛んでっためじろ

ブログの説明を入力します。

娘が帰省してきました。


「どこか連れて行くよ」というので


最近草花に凝っているAD(愛する旦那、時にあほ旦那)に山野草を見せようと


大分県九重町の飯田高原に行くことにしました。


途中天瀬町の慈恩の滝は国道210号線のすぐ側にあるので簡単に見物することができます。


いつもは手前で観てそのまま過ぎていましたが今日は裏に回ってみました。





これはいつもの場所から・・・





これは滝の浦側の斜め横から・・・



これは真裏になります。


娘とADは「マイナスイオンを浴びてよかった」と喜んでいました。


次回行くことがあったらカッパか傘を持参することにします。


ずぶぬれになりました(笑)




○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


くじゅう野の花の郷で現在咲いている花たち・・・





ハナシノブ


アップ 

























ノイバラ






長者原タデハラ湿原

今日は立ち入り禁止の看板が出ていて入れませんでした。



やまなみハイウエーを湯布院方面に走り湯布院の町を一周してきました。
湯布院は若い観光客が多かったです・・・


北海道は年配の方ばかりだったなぁ(笑)