※近日廃止予定

※近日廃止予定

※近日廃止予定

Amebaでブログを始めよう!
長らく、そのままになっていた弊ブログですが、

お約束通り、「最後のご挨拶」にて更新いたします。





そもそも、弊ブログは、

プロの「仕事人」としての自分、
専門分野の深みを目指す「職人」としての自分にとって、

自分が「前に進むための糧」とできるよう、

今から3年前の8月に開設したものです。


途中、この場を通して学ばせていただくことが、たくさんありました。


そのうえで、
これから先の自分にとって必要なことは、
「このブログ」を続けることではなく、「別のかたち」である、と
思えるところに至ったため、

「このブログ」は「卒業」させていただきます。







飲食サービス業界でのスタートが「料理人」であった私が、
20代前半の頃から、心の礎としている言葉、
それは、

「レストランとは、教育の場である」

という、ヨーロッパの言葉です。


もちろん、その礎は、
サービスマンになってからも、ずっと、

今日までかわることなく、
今後も、生涯大切に守り続けていこうと誓っているものです。





かつて自分が、
フランスにルーツを持つ、アルコール飲料専門スクールの
生徒だった頃、

レストランという現場で豊富な経験を持つ、
トッププロの講師の方々に憧れ、

真剣に学び、技術を磨いた。


いずれは自分も、あのようになりたいと思い続けてきた。



それは、私にとって、
趣味でも娯楽でもなく、片手間や副業でもなく、

その思いは、
「プロ」としての、邪心の無い「信念」に他ならない。







口から摂取する全てのものは「食」であり、
食は「土壌」から始まり、「食卓」で花開く。

そして、そこにある「教育」。



昨年、弊ブログの廃止予定を決めた後、私は、

自分の人生における、大きな大きな目標を達成するために、
いかなる方法をとるべきか、熟慮し、

今年は、有志団体も作りました。

いよいよ、来年の春には、社団法人として立ち上げます。





弊ブログで知り合った方々のうち、
私が信頼し、「これからも、つながりを持たせていただきたい」と
思う方々には、
すでに、私の移動先をお知らせしてあります。





閲覧ありがとうございました。
心より御礼申し上げます。



※ 未処理の私的データ等の片付けが終わるまで、
弊ブログのURLは残りますが、
2週間程度で公開記事は全て削除いたします。
このブログで発生した不具合により、ブログの「引っ越し」をする、と
前記事に書いてから、5ヶ月以上が経ちました。

その間、
このブログ内に蓄積してあった「私の財産」を別のところへ移すなど、
このブログの片付けを、少しずつ進めてきまして、
現在、ようやく、片付けが終盤にさしかかっている状態です。


そして、
前記事に、「ブログの引っ越しを行う」と書いた時点では、
「引っ越し」先で、このブログの内容を引き継ぐことも考えていましたが、
片付け完了次第、「このブログは完全閉鎖」することに決めました。


このブログを片付けながら、たまにマイページのアクセス解析を見ると、
今でも、「お気に入り」や「ブックマーク」から
アクセスしてくださっている方々が絶えないようです。

しかし、私には私の理由もありますので、
「このブログ」は「ここ、この場所」にて完結とさせていただき、
「内容まるごと引っ越し」は取り止めることを、ご報告申し上げます。


「完全閉鎖」の際には、もう一度だけ記事を更新し、
最後のご挨拶をさせていただきます。
一昨日、ブログ内でのハンドルネーム変更と、
「プロフィール欄への上書き」を行ったら、

「アメーバの指針」に触れてしまったようで、

プロフィール欄がブロック(アクセス不可)状態に
なってしまいました(汗)。


思い当たる原因は、
私がプロフィール欄に、「(ダイレクトの)メールアドレス」を
記載してしまったことかと。


「規約をよく理解し、厳守する」ことができていなかった「私」の
落ち度であることは認めますm(__)m

もちろん、ブロックされているのに気が付いた時、
直ちに「抵触する部分」は削除しました。


悪気があっての行為ではありませんでしたし、
…先月、ブログの「メッセージ欄」経由で不都合なことがあったので、
ある意味、「苦肉の策」としてのメルアド記載でもありました。


しかし、ブロックするのは早かったにもかかわらず、

アメーバさん、
「ブロック解除」は、
なかなか
対応してくださいません(T_T)



いつまでもプロフィール欄がブロックされたままでは、
さまざまな方々から不審者と勘違いされてしまいそうだし、

決して気分の良いものではありません。


よって、アメーバさんの「問い合わせ」窓口に
その旨を記してメールを送りましたが、

こちらも、ほぼ1日間、なしのつぶて。

そして、相変わらず、ブロックされたまま(`ε´)





…そこで、

いい機会と考え、ブログの「引っ越し」をすることに決めました。


どのように「引っ越し」するのかは、また明日以降ということで、

今夜は、これにて失礼させていただきますm(__)m

皆様、こんばんは。



日本酒を、『学び』に-SN3G0481_0001.JPG


日本酒を、『学び』に-SN3G0483_0001.JPG


今週の前半に、都内某所(2ヶ所)で撮った桜の花です桜*

 私は来週、某「庭園」に行くつもりなので、
それまで、そこの桜がもつかな? などと考えています。


   * * *


さて、今日のお題ですが、


「良い教育は誰もが得られる資産の中で、
 最も価値のあるものです。」


この言葉は、かつて私が通っていた「アルコール飲料専門スクール」
「スクール案内冊子」の始めのページの冒頭に書かれている言葉であり、
この世で私が好きな言葉のひとつです。


古今東西、「賢者」と評される人たちは、
「教育」や「学び」に、たくさんのお金をかけています。
それは、彼らが、
「教育」や「学び」を行うことで、投資した金額を上回る利益や収入、
さらに、お金では買えない幸福や美しさをも、手に入れられる
ことを
知っていたからでしょう。


   * * *


 私が育ったのは、いわゆる「中小企業のサラリーマン」の家庭で、
高校卒業まで毎月もらっていた「おこづかい」も、多額なものではありませんでした。

それでも、幼い頃から、本や学用品だけは別に、望むだけ買ってもらえて、
勉強すること、学ぶことは、

私にとって、いつでも魅力的で楽しいことだったのです。


 私が、中学受験でも大学受験でも、第一志望の学校に合格できたのは、
「そのおかげ」も大きかったと思います。

そして、お金のかかる私立の学校にも、中・高・大と計10年間、通わせてもらったこと、
両親には感謝しています。



かくして私は、
「学ぶ」ことが、どれほど人に利益をもたらすか、
「学ぶ」ことが、どれほど「美しい」行いかを理解できるようにも

なれたのですから、
それだけでも私は、とても幸せだと思います。


「学ぶ」ことは、「美しい」。


学ぶことにより、心が磨かれ、「物」にも感謝できるようになれます。



すると、
さまざまな「物」までもが、自分に語りかけてくれるようになります。


   * * *


「酒」というものが、なかなか「単なる娯楽」以上の扱いを受けられない、
日本という、この国においては、

「酒」に真剣に取り組むことは、「馬鹿げた」ことと見なされることさえあり、


「あれこれ言わずに、ただ単に楽しく飲んで、酔えば、それだけでいいんだよ!!」
みたいに一方的に押さえつけられることもあります。



しかし、そのような飲み方は、

「気楽に寛いで、和気藹々と飲む」こととも異なります。
なぜなら、
「ただ単に楽しく飲んで、酔って、それだけ」の飲み方には、
人や物への感謝が無いからです。

「学ぶ」ことと「気楽に楽しむ」ことは、決して相反することではありません。



そのように、心無く酒に接する人に向かって、

決して「酒」は、多くを語らないでしょう・・・