朝日酒造は、1830年(天保元年)創業の180名が働く巨大酒蔵です。
経営理念として「我が社の経営目的は、我が社の社会的存在価値を高めることである」と掲げています。
ちなみに、朝日酒造は福井県にもありますが違う蔵です。
朝日酒造の日本酒銘柄検索
- 朝日山 大吟醸 1.8L \7,140 720ml \3,255 原料米‥酒造好適米 精米歩合‥50% 日本酒度‥+6 酸度‥1.1 アミノ酸度‥1.0 アルコール度数‥15.5
- 朝日山 萬寿盃 大吟醸 1.8L \4,725 720ml \2,152 日本酒度‥+5 酸度‥1.0 アルコール度数‥14~15
- 朝日山 千寿盃 本醸造 1.8L \1,898720ml \840 日本酒度‥+5 酸度‥1.2 アルコール度数‥15~16
- 朝日山 百寿盃 普通酒 1.8L \1,693 日本酒度‥+5 酸度‥1.1 アルコール度数‥15~16
- 久保田 萬寿 純米大吟醸 1.8L \8,169 720ml \3,664 日本酒度‥+2 酸度‥1.2 アルコール度数‥15~16
- 久保田 碧寿 純米大吟醸 山廃仕込 1.8L \5,071 720ml \2,247 日本酒度‥+2 酸度‥1.2 アルコール度数‥15~16
- 久保田 紅寿 特別純米酒 1.8L \3,339 720ml \1,512 日本酒度‥+2 酸度‥1.2 アルコール度数‥15~16
- 久保田 千寿 特別本醸造 1.8L \2,446 720ml \1,092 日本酒度‥+6 酸度‥1.1 アルコール度数‥15~16
- 久保田 百寿 本醸造 1.8L \2,026 720ml \934 日本酒度‥+5 酸度‥1.1 アルコール度数‥15~16
- 禄乃越州 純米大吟醸 1.8L \8,169 720ml \3,664 日本酒度‥+2 酸度‥1.1 アルコール度数‥14~15
- 悟乃越州 純米吟醸 1.8L \4,924 720ml \2,205 日本酒度‥+2 酸度‥1.1 アルコール度数‥14~15
- 参乃越州 特別純米 1.8L \3,034 720ml \1,365 日本酒度‥+2 酸度‥1.2 アルコール度数‥14~15
- 弐乃越州 特別本醸造 1.8L \2,352 720ml \1,050 日本酒度‥+4 酸度‥1.1 アルコール度数‥14~15
- 壱乃越州 本醸造 1.8L \1,932 720ml \892 300ml \451 日本酒度‥+4 酸度‥1.1 アルコール度数‥14~15
- 越乃かぎろひ 萬寿 純米大吟醸 1.8L \4,896 日本酒度‥+2 酸度‥1.2 アルコール度数‥15~16
- 越乃かぎろひ 千寿 1.8L \2,796 720ml \1,349 日本酒度‥+2 酸度‥1.2 アルコール度数‥15~16
- 越乃かぎろひ 百寿 1.8L \2,218 720ml \1,055 日本酒度‥+2 酸度‥1.3 アルコール度数‥15~16
- 洗心 純米大吟醸 1.8L \10,500 720ml \4,935 日本酒度‥+2 酸度‥1.2 アルコール度数‥15~16
- ゆく年くる年 特別本醸造 1.8L \2,919 720ml \1,407 日本酒度‥+6 酸度‥1.2 アルコール度数‥15~16
- 元旦しぼり 生酒 1.8L \2,520 日本酒度‥+5 酸度‥1.2 アルコール度数‥18~19
朝日酒造の蔵元情報
| 蔵元名 | / | 朝日酒造(新潟県) |
| 蔵元名(かな) | / | あさひしゅぞう |
| 郵便番号 | / | 〒949-5494 |
| 住所 | / | 新潟県長岡市朝日880-1 |
| TEL / FAX | / | TEL?0258-92-3181?/?FAX?0258-92-4875 |
| URL | / | http://www.asahi-shuzo.co.jp/index.php |
朝日酒造の地図
大きな地図で見る