今度の土曜がカフェの日で、今度の日曜がパンの日

自分のなかでは、今度の土曜か日曜に大津のバーガー屋AUNTY-MEE-BURGERに行くぞと考えていました。

だが、2日ともそらとぶパンがま営業してるのであれば、2日とも富貴に行きたい!

だが、そうすると再来週は余計に都合が悪くなるので、自分のなかでは土曜のカフェの日を諦めることに。

誤解なきよう補足すると、AUNTY-MEE-BURGERに行きたいのもそらとぶパンがまの営業日に可能な限り行くのも自分が勝手に決めたこと。

だからこそ自分の問題なので、視点を変えると自業自得、因果応報

暫定的決定事項として、ブログに書いておけば有耶無耶には出来んので、

今度の土曜はAUTY-MEE-BURGER

今度の日曜はそらとぶパンがま

よし!それで行こう。

(あとは天気と相談だ・弱音)

---

野川すずかけマーケットなので2日連続富貴と野迫川村(前編)

 

パンの日、身体が動かず富貴に着いたのが14時前。

車ですが急いで来たので、富貴の食事処白滝で中華そばを食べました。

丁度、オープン時間かな?とそらとぶパンがまにダッシュで向かったら少し早かった。

先に並んでいたお客さん、初めてそらとぶパンがまに来られたとのことで、ついつい富貴自慢しちゃいました。

そうこうしてる間にシャッターが開いて、美味しそうなパンの香りが周囲をハッピーな気分にしてくれました。

ほのぼのとした雰囲気のなか自分の番になり、

このあと「野川すずかけマーケット」の関係で高野豆腐伝承館にも寄るので少し多めに購入しました。

チーズケーキはフワフワで、すもものタルトが甘酸っぱくてむっちゃええ感じ。

パン買って、高野豆腐伝承館で挨拶してから、野川の弁天さんに挨拶に行きました。

 

閉店間際のカフェほうぼうにギリセーフ

 

翌日の野川すずかけマーケットのお手伝いは当日で良いとのことでゆっくりします。

ちなみにこの日は、雨が降り続きカエルの合唱、蛍はノンノン

美味しい料理に舌鼓