日本酒の利き酒

 

ほんの少しの酒を口に含み ジュルジュルと空気を含みながら舌の上でころがしながら味わう!

 

そのとき 

五つの味に注意しながらあじわう。

 

 

:甑(こしき)取り

 

五つの味とは:

甘酸辛苦渋 である!

まるで 艱難辛苦(かんなんしんく)のような言葉だが 日本酒はこの五つの味が大事なのです!

甘味 酸味 辛味 苦味 渋味 である。この五つの味が 上手くバランスがとれていると感じられるとき その日本酒は美味しく感じられるという訳となる!この美味しさは コク と言い。この コク のほかに 日本酒チェックするのに テリヒキ がある!

 

 

テリとは:

照りで 色合いや光り具合である。

色合いは かすかな青味がかった淡い黄色で 

光り具合は 透明に澄んで艶(ツヤ)のあるのが良い。

 

ヒキとは:

香りのことを指す

爽やかな香りが感じられるのが良い。

 

 

:添仕込み

 

 

利き酒をする際に必要な注意事項

・利き酒の前に口をよくすすぐ

・手も良く洗う

・利き酒には禁煙

・香水や化粧は避ける

・口紅を良く拭き取る

など、最低限のルールを 守ってまずはカタチから入るべし。

 

 

 

談:

利き酒をする際 酒を口に含み ジュルジュルと空気を含みながら舌の上でころがすとき 慣れないうちは溢すかもしれないが、気にせず 何度もやれば その内コツが掴める。どちらかと言えば、日本酒の利きで味わいを見るのは レベルはやや高い。まずは赤ワインでやってみると 空気と混ぜてジュルジュルやると 味が浮かんで分かりやすい。

 

利き酒の仕方を覚えてしまうと、

水やジュースなどでも ジュルジュルとやってしまうので、人前ではご注意を!(笑

 

 

 

・・・乾杯! 

 

:槽積(ふなつみ)槽掛け