以前に大手の塾Sに通っている子を教えていました。この子はSオープンで毎回一桁順位を取るくらい優秀な子でした。


こういった子を教えて初めて知ったことがあります。


それは塾のクラスの中でイジメに遭いやすいということです。


一番上のクラスにいる子たちは負けず嫌いです。そのため、自分と他人を比較してしまいます。負けず嫌いは悪いことではないのですが、精神的にまだ幼い小学生だと他人を攻撃する方向に動きやすいです。


結局その子は夏休みで塾を辞めて、家庭教師一本で受験することになりました。

 

受験が近づいてきたので、大手の塾Wで公開模試やそっくり模試を受けて高得点を取りました。

その後にお誘いが来ました。


『受講料は無料でいいので、御三家対策講座を受講していただけないでしょうか?』


受講して悪いことはないので、受講しました。


ただ、内容としては特に真新しいことはなかったので、それっきりで辞めることになりました。


その後また電話が来て、

『こういった講座があるので、無料で受講しませんか?』


『お誘いはありがたいのですが大丈夫です』

と丁重にお断りしたところ、


塾の方も諦めたようで最後に、

『講座も一つ受講されたので、在籍していたことにしてもよろしいでしょうか?』


なるほど


こうやって御三家の合格者数を増やす方法もあるんだ


そうでないと大手の塾の御三家合格者数を足すと、合格者数を超えてしまうことがありますもんね。


妙に納得してしまう出来事でした。


ご不安なこと、気になることがあれば、ホームページの方からお気軽にご相談してくださいね。