体が2つあったらいいなと思うことはありますか?
私の場合、アイドルのオタクをやっていて、なぜ行きたいライブはかぶってしまうのだろう、と思うことは多々ある。
そういう意味では、もし体が2つあったらラッキー♪という事もあるかもしれないが、基本的には毎日休みがいいし休みの日は一日家にいてダラダラしていたい人間なので、私に体を2つ与えることは最も愚策というか、最も与えない方が良いレベルの人間である。
たとえ体が2つあったとしても、おいお前仕事行けよ俺は休むからさ、なんだよその態度お前が仕事行けよ、俺は家の片付けをする。と押し付け合いになり、仕事量的には1人の時よりさらに悪化することになりそうだ。
=====
なぜそんなことを考えたかといえば、11/11に下北沢Flowers Loftへセカイシティのライブを観に行った時に、室井ゆうさんらしき方を見かけたからである。
この日のイベントはセカイシティがトップバッター10:15からで(そういやチケットにセカイシティ載ってないな)、私は前日にしっかりと経路を探索し、意外と安くしかもけっこう早く行ける電車ルートを発見したので、ホクホクと寝て翌朝もサクサクと早起きしたのだが、時間設定を間違えていたために開演にも余裕で遅刻するペースとなってしまった。
=====
※ちなみにルートが悪いわけではないので今後下北沢へ行くためのメモとして書いておくと、首都圏の最果て千葉から下北沢へ向かうのに、今まで私は何も考えず総武線各駅停車→御茶ノ水→中央線快速→新宿→小田急だったわけですが、これを西船橋で降りて→東西線快速→大手町→千代田線→代々木上原→小田急としたわけである。この方が安いし、しかも東西線先頭車両から大手町でスーパースムーズ乗り換えができればタイムを詰められる可能性がけっこうあるっぽい。新宿だと人も多いしな…
=====
そんな感じで遅刻しつつも10:18くらいには会場になだれ込み、セカイシティのライブを楽しんだわけですが、並行特典会でダラダラと時間を過ごしている時に、通りがかったように見えたのが室井ゆうさんだったという訳です。しかし私はなぜそこに室井ゆうさんがいたのか全然わからず、室井ゆうさん似のアイドルさんかな?と思ってチケットを見たら、そこにねおちの名前があって、初めてねおちが共演だったことに気づいた。
=====
私などが改めて書くまでもないが、ねおちは室井ゆうさんがプロデュース、サウンドはJYOCHO中川だいじろーさんが手がけるというグループである。
私個人的には、
sora tob sakana「タイムトラベルして」、
JYOCHO「family」、
「光あつめておいでよ」、
といった中川だいじろーさんの曲が大好きなので、当然に注目のグループであったのだが、
ここにきて、ねおちの新曲もこれまで以上に素晴らしい楽曲が来ている気がするので、なぜねおちがいると気づかなかったんだ観るだろ。と、当初セカイシティ終わったら帰ろと思っていたのに遅刻した言い訳くらいの勢いで意識を改めた。なるほどそれならさっき見かけたのもやはり室井ゆうさんだったかもしれん。
そしてまだ正午そこそこなのに、3杯目(テキーラトニック→モスコミュール→秋田の日本酒 千代緑)を飲み、初めてねおちのライブを観て帰った。
=====
そんなわけで泥酔だったので、ねおちのライブの感想はまたいつかに改めるとするが、その帰り道、私はいつものようにお気に入りのアイドル音楽を聴き、グデイの「nothing」を聴いて、これがやっぱり個人的三島想平さんのベスト作品だなあと思うなどしていた。
私などが書くまでもないが、グデイは当時エレクトリックリボンというアイドルグループのメンバー(リーダー)だった室井ゆうさんが、ミ米ミさんと2人で始めたアイドルグループ(デュオ)である。
2つのグループ(しかもセルフプロデュース)をやりながら、ライブのみならずグラビア活動もやってて、しかもコロナのひどかった頃には毎週のように「代打グデイ」がアナウンスされ、幾度となくイベンターの危機を救っては素晴らしいパフォーマンスで聴衆を虜にしていた。
という感じで、室井ゆうさんといえばスーパーフッ軽アイドルというかスーパー活動量女王というのが私のイメージである。リリースしてる曲数も凄いしな…
=====
それでこのミニアルバム「グデイズム」は全曲、三島想平さんの提供曲なのだそうで…
三島想平さんといえば、cinema staff、アイドル的にはさとりモンスターが一番聴かれているかもしれないが、私はグデイのこの曲が一番好きです。
österreich、からの鎌野愛さんや紺野メイさんの作品、WOZNIAKきっかけですっかりハマったtricotヒロミ・ヒロヒロさんのソロプロジェクトfennel、最近ではワンミリ藤谷真吾さんの夫婦バンドfumi…など、私の最近の好きな音楽にはみんな三島想平さんが関係している
らしい、
アレンジ作品ならこれが一番好きです
=====
相変わらずの脱線し放題ブログですが話を11/11に戻すと、そんなわけで凄いよな~室井ゆうさんは…と思ってX開いて見てみたら、
あろうことかその日は室井ゆうさんご本人は4回公演
Tribu西永福JAMありがとうございました!
— 室井ゆう(グデイ/ねおち) (@muroiyu) 2023年11月11日
髪を切り、まんまる⭕️になりました👌
この後下北沢アイクル〜!
☀️🎫
1️⃣グデイ出番 19:35- MOSAiC
🌛🎫
2️⃣環ナナ出番 23:55- ERA
🐏ねおち 01:20- ERA
3️⃣グデイ出番 03:00- シャングリラ
朝までよろしくお願いいたします!! pic.twitter.com/uZjRQ0a6n6
で、西永福JAMで12:30~この日最初のステージに立っていたのだった。
しかもnothingやってる
2023.11.11 西永福JAM
— グデイ (@Gday_official) 2023年11月11日
「Tribu presents FUN」#グデイセトリ
GOOD DAY!!!!!!
pyoin
絶好調
マカロニ&チーズ
nothing
ブランコ
サブカルチャー'2013
ありがとうございました💫💫
このあとは朝まで下北沢です!!
じゃん…いつかライブで聴きたいよ…
====
そんな常人離れしたスケジュールのせいか、夏から急に冬に変わった天気のせいか、その翌日は声の不調になってしまったようで、お大事にしてほしい…
さらにその翌日には投げ飯イベント…!これには無事参戦できたようでよかったです…
ちなみにこのイベントはグデイ×くぴぽ×ピューパ!!という今の私のアイドル楽曲大賞候補の三つ巴状態だったようなのだが、さらにRAYも加わるこんなライブ
Sと女性チケット完売😱
— ピューパ!! 11/22アルバムリリース‼️ (@pupa11music) 2023年11月15日
Aチケでもお釣り来ちゃいメンツなのでまだまだご予約お待ちしております‼
羅あらた生誕祭
「超ユートピア」
🗓12/11(月・夜)
📍新宿MARZ
🕛開場 18:30 / 開演 19:00
前売
A ¥3,500 [各+1D]
🎫 https://t.co/b3YOYK888J
⏩〜イベント前日23:59
🎁チェキ券(お目当て) https://t.co/OsEIMk9ZCk
もあるらしい、、、行きたいが平日だ…!!
====
さて、いくら下北沢↔西永福間が最短8分、 3.7kmだからといって、しかもFlowers Loftも西永福JAMも駅前だからといって、自身の出番が1時間後くらいだというのに運営やってるグループの方にいるあたり、マジですごいし、自分は何度生まれ変わってもそういう事をやろうという気持ちにはならない気がする。
だが本当にステージが好きでアイドルが好きな人だと、チャンスがある限り4ステージでも何ステージでも やってしまうし合間にプロデュースをしていきたい!!となってしまうのだろうな。
=====
私の場合は毎日毎日、どうやってペースを落とそうか、というような事ばかり考えているので、正直、室井ゆうさんのような生き方は、最も真似しようと思わないのだが、だからといってグデイのライブは、行ったら大満足なことがかなり保証されていると思うので、10/29にあった、グデイとyummy greenのツーマンは絶対行きたくて、関東の最果て千葉から日帰り特急弾丸ツアーで行った。
本当はセカイシティもPANDAMICも観たかったがこの日はグデイヤミグリだけ(しかもグデイは電車の都合で2曲だけ)しか観られんでした
この日はハロウィーン衣装で、セルフ感というか自由な楽しさをバンバン出しながら、一方で新曲のサビのワンツー、
室井ゆうさんもミ米ミさんも精度高くドカドカ来るから、1回聴いただけでこの曲も好きになってしまったな…。
思えば2013年は前年に生まれた子供のおかげで連日ワクワクドタバタしていた、あれから10年、私はこの日初めて2012年生まれをアイドルのライブに連れてくるという事をしたけれど、前にいた有名オタクの方が振り返った時に怪訝な顔をしておられたので、もうアイドルやアイドル音楽に興味のない人間を連れてライブに行くことは今後一切致しません。
=====
話を最初に戻すと、もし私に2つ目の体が手に入る権利をゲットしたとして、その権利は室井ゆうさんに差し上げたいと思う。はっきりここに書いておくのでその時はよろしくどうぞ…結局2つ目の体があっても、両方の体それぞれでアイドルも運営もやってしまいそうな気がするが…