sora tob sakanaが解散した後、アイドルオタクとしては根なし草状態をやっているのですが、この約3年間を振り返ると、結局同じ事務所(オレンジターキー)のグループのライブに行き曲を聴いている事が多い。
という事で、たぶん一番sora tob sakanaに近い妹グループである(音楽的には違うけど)、PANDAMICの曲について、ブログの書き出しとして書いてみたいと思う。
「大人になったら」は、PANDAMICの2023年4月2日にリリースした曲です。
(↓こんな感じで毎回1曲決めて書くみたいな感じで書いていくブログの予定です。予定としては…)
今年の4月でメンバー5人全員高校生となり、気合いの入ったMVも出来、
先日のTIF2023では山縣絆奈さんがガラスガールに取り上げられるなど、
個人的感想ですがいよいよ今年はPANDAMICの夏という感じである。
=====
グループの名前は、リアルパンデミックが起きてしまった現在からすると知らない人が見たらアレな名前のようではあるが、(わざわざ書くのもアレですけれど)
実際はその歴史は最近のパンデミックよりも全然古く、パンダみっくとして始まったのは2016年6月みたいだし現体制になったのも2019年10月20日、
sora tob sakanaと同じく「ふらぷろ生」からの活動歴もありつつ
実は私と山さん今日でアイドル歴6年記念日なんですよ!
— PANDAMIC 8/20 パンダらの箱 (@pandamic6) 2023年8月19日
昔の写真漁ってたから懐かしい気持ちになった笑
これからもよろしくでございます🫶🫶#岩倉葵依 pic.twitter.com/BVzvj7hpDt
リアルパンデミックの荒波を乗り越えてきたたくましいグループである。
=====
PANDAMICの好きなところといったら、私は何と言っても曲間なしでガンガン繰り広げられるノンストップのライブの没入感です。
Wikipedia にも書いてありますが、
PANDAMICはオリジナル曲以外にもたくさんカバー曲をやっていて、
Spotifyにない曲もけっこうあるからかなりの数の持ち曲がある。↑そしてかなり多彩である。
それらの、かっこいい&時々かわいらしい曲をPANDAMICらしいアレンジを効かせながら、オリジナル曲と織り交ぜて客席に息つく暇も与えずガンガンやってくるので、毎回引き込まれて引きずり回されている間にかなりの曲数を食らい、さすがにこれで最後の曲かな…という所から、さらにもう1曲くるのか!!という気持ちに毎回なる。
=====
メンバーそれぞれの強みもますます強まっていて、パッと頭に浮かぶ印象を書いても、岩倉葵依さんは圧倒的エース歌姫マジかっこいいであるし、漆原裕菜さんは長身柔軟ダンサーなのに加えて歌も最近特に良くて目も耳も離せない、離せないといえば6月にお休みから復帰した武者梓音さんにはそういえば気を抜くとすぐにダンスと表情と歌声に釘付けにされてしまうんだった…とたちまち思い出させられたし、先日山縣絆奈さんがやってたインスタライブ
では愛嬌キャラに隠したキャプテンシーを改めて強く感じさせられた…
=====
そんな全員強力メンバーの中で私がそれでももう一つ書きたい事というのは、やはりPANDAMICは4番に辻村羽来さんがいる打線だから強いという事である。
別に4番にたとえる理由は無いんですけど…たとえばこの曲(大人になったら)でも、新しい試みである2:38~の長台詞を任されているのは辻村羽来さんだし、
もう1曲取り上げてしまうとたとえばこの2:37~からの落ちサビのパート(と言って合っているだろうか…)、ライブでは毎回必ず客席の全オタクをエモ一色に染めてきた。
こういう大事なパートを必中で決めてくるのを見るたびに、は~~辻村羽来さんすげ~~となるのであり、間違いなくこの勝ちパターンがPANDAMICの強さだと思っている。PANDAMICのライブに行って、曲と展開のかっこよさに十分見とれたら落ちサビで存分にエモに落とされてほしい。
=====
そしてグループとしてはいずれ、バンドセットとかでのライブを実現してほしいですね~是非とも…
振り返れば4月2日のリリースパーティー、
個人的まさかの実現だった、バチバチのバンドであるWOZNIAKとの共演、マジで楽しかった西永福JAM…
個人的sora tob sakana band setを知ってしまっているから、ますますそう思ってしまうのですが、やっぱり個人的音楽的な夢としては、いつかあんなバチバチの生のバンドサウンドと、複数ボーカルが畳みかける歌とダンスが、一時限りで融合して生々しく爆裂する様子を体感したい…と、 申し訳ないと思いつつ後輩グループにはバンドセットのライブをつい期待してしまうのである。(われながら厄介なオタクになってしまった)
=====
ということで下書きを書いている間に単独ライブの日になってしまってその日も終わってしまったのですが、めちゃ良かったですね…。
前夜のソノウチに続き、なかなか激しい曲の連打だったと思うのですが(7曲とか9曲連打である、客席にも容赦ないすごいセトリです)、今日(8/20単独)も今日とてでガンガンいくパフォーマンスだったし、観ている方も汗だくでしたがそれでもまだまだ盛り上がり足りない的な感じもあったので、来週のフェスや10/6の4周年ワンマン@SHIBUYA DIVEに向けて、こら~私も早いこと夏バテから回復していかねば、、というライブでした。特にMirrorが良くて…
=====
…というような、アイドル曲やライブの適当な感想とともに、適当などうでも良い日記をぽつぽつと書いていきたいと思っているこのブログですが、書き出すと書きたい事が多すぎて全然書き上がらないと初回から気がついてしまうのであった…Mirrorとか別の曲もまた日を改めて、ちまちまと書いていきたいと思っています…