九州ぐるっと3世代旅行 *2日目* | ちょこっとブログ

ちょこっとブログ

大好きなイエローモンキーのこと、
日々の出来事などを綴っています

{1D55FE69-DA86-4F60-8792-D3986A0AE297}


早起きの両親に合わせて6時に起床しました。
父はお湯が熱かったらしく朝風呂には行きませんでしたが、私と母は貸切の露天風呂を満喫しました。
川のせせらぎに癒やされて、肌もつるんつるんになりました。

朝食が8時からだったので風呂上がりに両親と温泉街を1周しました。
端から端まで歩いて帰ってきても1時間もかかりませんでした。
空気がひんやりしていて気持ちよかったです。

普段は朝食なんて食べる気がしませんが、旅行中の、しかも旅館の朝食は別物です。
お米がとにかく美味しくて、納豆と海苔と卵と味噌汁だけで十分幸せでした。

旅館を9時半に出発予定だったので、9時オープンのはちみつ屋さんに、
甥っ子1号と姪っ子と大急ぎで買い物に行きました。
黒川到着が遅かったので、温泉街でゆっくり買い物ができなかったのが残念でした。
 

 

 

{4FC8329B-5AC1-42B5-89E4-C07180EB7F66}

 

この日のメインはハウステンボスです。

黒川温泉から玖珠インターまで約50分、そこからハウステンボスまで昼食休憩を取って2時間半ほどでした。

長崎自動車道・・・なかなか道路が悪くて、私と甥っ子1号はSAで酔い止めを飲みました。


ハウステンボスは宿泊者用の駐車場が少しわかりずらかったです。

この日の宿はウォーターマークホテル長崎だったので、

手荷物預かり所から大きい荷物をホテルへ送ってもらいました。



{6C596A0D-2683-48D9-9973-20CEEEE1026D}


 さあ、20年ぶりのハウステンボスです。
両親と私と弟家族は1DAYパスポートを買い、
妹家族は翌日も遊ぶ予定だったので1.5DAYパスポートを購入しました。

15時から入場の妹家族を置いて、私達は先に入場(入国?)しました。
みんなで周るのは大変なので、弟家族とはすぐに別れて、両親とカートタクシーで園内を1周しました。
運転手さんがいろいろ説明してくれて、おおまか園内の位置がわかりました。 

入り口まで戻ってきてちょうど入場してきた妹家族と会い、すぐに別れて、
妹家族はアドベンチャーパークへ、私達はフラワーロードを歩いてアトラクションタウンへ向かいました。
ハウステンボス歌劇団は長蛇の列ができていて、父が 『見らん』 と言い出して諦めました(iДi)

涼しげなアトラクションにいくつか行き、カステラやチーズやソーセージのお土産を見てまわりました。
両親が疲れてきたのでハウステンボスの最奥にあるホテルへ向かいました。
ハーバータウンは一度ゲートを出なければ行けませんでした。
 

{36327D5D-6A1E-4908-BEE3-65B69BFD598A}


黒川温泉とのギャップ(笑)

ホテルのレストランで夕食を食べた後、パレスホテルのガーデニングショーに行きました。

ここは、本当は、明るいうちに行きたかったです。なんもわからん・°・(ノД`)・°・


パレスホテルで光のショーを見た後、両親と甥っ子1号と釣りのアトラクションに向かいました。

夕方は50分待ちでしたが、20時過ぎだったので25分待ちになっていました(実際は10分くらいでした)

ちょっとバカにしていましたが、、意外と面白かったです。大物も釣れました(*´∀`)




{97AF22A2-264B-4BF7-81E7-560B5FE6A685}

 


両親はお土産を買うためにアトラクションタウンへ、私は甥っ子をホテルに送り届けてから両親を追いました。

途中、プロジェクションマッピングや光の川を見たりして、夜のハウステンボスを一人で楽しみました(笑)

両親と合流して、閉店間際の空いた店内で母はお土産を爆買いしていました。


ホテルに帰ってきたらもう足が棒でした。

ハウステンボスは広いです。川があるので対岸が近いのに遠いです。

そして石畳は腰にきます。