今回、さんふらわあ(さつま)の弾丸ツアーで関西へ行きました。
志布志港を夕方出発して、大阪南港に翌朝到着して、その日の夕方に帰るという現地0泊ツアーです。
さんふらわあに乗るのは神戸にいたころ以来なので、15年ぶり??
お部屋はレディツーリストなる女性専用の2等部屋でした。
23人部屋なんですが、行きは満室で隣の人が超近くてあまり眠れませんでした。
帰りは9人しかいなかったので広々使えました。
コンセントが2個しかないので奪い合いです。
トイレのコンセントもスマホの充電でいっぱいでした。
外洋に出ると圏外になるんですけどね(;´▽`A``
貴重品は案内所横の無料のロッカーに入れられます。
財布くらいしか入らない小さいロッカーなので、大きい物は有料のロッカーに預けることになります。
行きはロッカーの存在を知らなくて、財布を布団の下に隠して寝ました(;´▽`A``
17時55分、出航のテープ投げは乗客が多かったのですごく綺麗でした。
行きは出航前から食堂が長蛇の列になっていて、入場制限もしていました。
私は持込んだので部屋で食べましたが、気を使うので、もっと談笑スペースがあったらな~と思いました。
ご飯を食べたらお風呂へレッツゴー。
バスタオルは500円で借りられて返却時に300円の保証金が戻ってきます。
実質200円なんですがちょっと勿体ない気がします(タオル付きの部屋もあるらしい)。
浴場は広くて窓から海も眺められます。
脱衣所にはドライヤーも完備されていて有難かったです。
お風呂に入って身も心もリフレッシュできました。
2等と2等寝台は21時消灯です。
ご飯を食べてお風呂に入ったらもう寝る時間です。
意外と時間が過ぎるのが早いです。
早く寝すぎたのとよく眠れなかったのとで、5時に起きてしまい、甲板に出てみました。
遠くに見えるのは和歌山かな?うっすら赤く染まる空が綺麗でした。
でも風が強くて5分もせずに部屋に戻りました。
南港へは7時40分ごろ到着しましたが、すぐには下船できず、
15分後くらいかな?下船案内が流れるので、それまで部屋でくつろいでいてもいいと思います。
ひとりずつしか降りられないので出口は激混みします。
意外と揺れず往復とも船酔いはしませんでしたが、エンジン音や空調音がうるさかったです。
弾丸ツアーと2等のせいで体力的にもきつかった~。
まぁでも、よい思い出ができました♪