osakanaのブログ

osakanaのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

身内用

 

ICLをしようと思った。

気がついたら1年経っていた。

ふとコンタクトの在庫を見たら1ヶ月分しか残っていなかった。

僕はICLの予約を申し込んだ。

 

という事でICLを施術する運びになったので、経緯や術後の様子とかを纏めておきます。

 

こんなブログを見る人はいないと思いますが、私は医療知識のないただの美少女なので、以下の内容は全て個人の主観によるもので、医学的根拠に基づくものではありません。

 

 

 

 

結論 

 

術後2週間時点での結論だけ纏めておきます。

 

 

費用総額

 総額でかかった金額は
\575,000 + 交通費

でした。

 これは、術前・術後に渡される点眼薬、事前検査2回、術後の定期検診(翌日、翌週、翌月、3ヶ月だったか6ヶ月だったかの検診)も含めた金額です。

それ以外だと、術後に目を擦ったり、ゴミが入らないよう安全メガネを購入する必要がありましたが、その金額(¥3,000くらいだったかな)が含まれていたかは覚えていません。

私は乱視が入っているのですが、今回乱視の矯正は見送ったので、近視の矯正での金額になります。

乱視の矯正も含めると、両目で+13万くらい。

また、度数が-3D以下だと-10万くらいになるそう。

支払い方法や紹介割引などによっても多少変わるようです。

 

ICLの診療は保険適用外なので、病院によって金額が変わってくるのであくまで参考金額として見てください。

保険は適用されませんが、医療費控除で10万くらいは戻ってくると思うので、今後10年コンタクトする事を考えたら、金額だけで見たら安く済ませる事が出来たのかなと思っています。

 

 

 

掛かった期間

  申込みから手術までかかった期間としては

 検査申込み 2022年11月末

 検査1回目  2023年1月

 検査2回目  2023年2月

 手術         2023年3月末

 

 と実に4ヶ月に及びましたが、これはひとえに仕事の都合で、手術日と翌日の検査を受ける為の2連休が半年ほど取れなかった事に起因しているだけです。検査の都合とレンズの都合さえ付いて、順調に行けば全て含めて1ヶ月以内くらいで終わると思います。


 

 

術後の見え方・経過

 術後の見え方についてですが、2週間たった現状、正直に言うとコンタクトを装着している時となんら変わらないです。

 日常生活に関しても、寝る前にコンタクトを気にせず寝られる事、朝目を覚ましたときには既に周りがよく見える事、風呂場の隅の汚れが気になるようになった事以外は特に変わりはないです。

 ゲームに関しても、相変わらずプロセカでマシンガンポエムドールはMASTER解禁出来ないし、スマブラでサムスのDAのめくりは反応出来ません。

 強いて言うなら、術後視力が1.5まで矯正されたので、以前より遠い文字も見えるようになった実感があります。がこれは元々のレンズの度数やICLでどこまで矯正するかによると思います。

 一つコンタクトより気になる所が、ハロー・グレア(強い光を見た際に光の輪が見える現象)ですが、術後1週間は結構気になりました。特に夜間の車の運転時は対向車のヘッドライトで光の輪が見えるのが鬱陶しく思っていましたが、日に日に見える輪が大きくなっていき、現状は視界外まで輪が大きくなったのか、殆ど気になりません。感覚的にはメガネをかけた時に、たまにメガネのレンズのフレームが気になる位のレベルで、それも日に日に気にならなくなって来ているので、1月もすれば影響はなくなるのではないかと思っています。

 

 

 

満足度・推薦度

  結局満足してるの?人に勧められる?という事で言うと、現状特に不満点はないけれど、メガネやコンタクトで不便を感じていないなら、無理にやる必要はないのかな、と思っています。

 当然、コンタクト10年分を買い溜めすると思えばお得ですし、これで災害時も視力で困る事はない、とかメリットを上げようと思えば上げられますが、ICL自体ここ10~15年の技術で今後10年でより安くてよりよい治療が出る事は十分に考えられますし、少なくとも目にメスを入れる以上、感染症等のリスクはあります。その辺りを納得して施術するのなら選択肢の一つとしては有りだと思います。

 私としては、これで目を擦った時にコンタクトを落としてしまい車の運転が出来なくなる(2敗)、朝起きると身体の下から変わり果てた姿になって現れたメガネが発見される(1敗)といった事がなくなった事と、これでいつでもVRヘッドセットでメガネの弦を気にせずに、ニョッヒラに行ってホロに会うことが出来ること思えば、充分に満足いく結果に終わったと思います。

 

 

本当は手術の様子とかも書くつもりでしたが、面倒くさくなったので、気になる人は直接聞いてください。