4/5(木) お出かけ | 日々の記録

日々の記録

お弁当、ご飯の記録、
ひとりごとのつぶやきです。

今日は曇り空の中
お出かけしてきました

なんで 私達家族が出かける時って
晴天じゃないんだろ?
しかも  昨日は真夏日みたいな
気候だったのに  一転して  冬日

寒かった~ガーン

写真がいっぱいで  長いです
ほんとは  街歩きだからもうひとつの
「坂道が好き」のブログの方に書くべきだけど
いま  名古屋旅を書いてる最中なので
合間に  違うものを入れたくないから
こちらに書きました!

美味しい物が入ってるしおねがい   いいよね?









今日は  久しぶりに乗りたかった
隅田川のクルージングで
浅草から  浜離宮まで  隅田川を下りました


出発地の浅草から
{178694BE-AC3F-4533-A5C8-CDDCB3464F1C}
ほら!  天気良くないから暗いでしょ?





見ると金運が上がるっていうウワサの
アサヒビール本社に映るスカイツリー
{9B4BC673-8711-402D-9DAE-749A6180A3CE}






最初の吾妻橋の下をくぐる
{0747CA22-6462-421A-A3D4-E22DBED2634E}




次は 青色
{3CA4F181-4EE2-4BF3-8FE3-9B82F4197717}




次は緑色
{1468AC6B-7644-41B0-9CBE-FBF975B50ECA}






{46E551A4-F3CB-40AE-B604-E1BAEA7EFB0B}





だんだん  我が家に近くなるチュー
{AA39B025-A9D5-4E04-81A8-CC3A0A9F5FCF}
ここは黄色




両国橋
{B6CDD3E2-CE93-4AA5-86AF-0796930952EA}
昔は  ここが「大橋」と呼ばれていた





そして  我が家が  チラッと見えて
{6B70727D-668F-4E06-A54A-A1455D6B1DB3}


両国橋の次が新大橋

大橋の次に新しくかけられた橋だから 
 「新大橋」なんですって!

新しくできたといっても1694年に
かけられた橋です爆笑

両国橋は 1693年にかけられました







ドクターXの撮影場所によく使われる
「万年橋」
{D46C9A9A-1699-4CED-99BE-D7D82A22955C}





そして私が隅田川にかかる橋で1番好きな
「清洲橋」
{B9295258-DD03-4691-9E64-DFAD5F6EC379}




色と形が最高にかっこいい!
{6333292E-1B01-4689-8546-0EE97B71C5C4}



清洲橋とスカイツリーを振り返る
{D844D5D2-6E2A-4E30-90FF-5E1590189769}





そして ダンナの前の職場
{38835FA0-0751-4429-B123-9851928F05E5}





昔は橋が上がっていた   勝鬨橋(かちどきばし)
{65182855-60D7-4634-BEFC-1CAE4569E9E1}
清洲橋と勝鬨橋は (永代橋も)
国の重要文化財になっているそう





遠くに  レインボーブリッジ
{404F2B87-54C5-4BD0-B517-30D92ED34561}





浜離宮が見えてきた!
{DABA4116-1940-4984-8232-80643CE8D1BD}



真ん中あたりが
徳川慶喜が大阪から命からがら逃げ帰って
着いた「将軍お上がり場」
{8C01931A-6590-4262-B534-ECDA0A653643}



昔のままの城壁
{AD347FBB-2010-4B8C-8297-8C993C53107D}



将軍お上がり場を間近でみる
{66283325-0A98-413C-AC8D-65004E49E42E}

同じく
{123127F5-B0C8-409A-9F2D-19E0F09D1590}



運河にいる赤い船が   浅草から乗ってきた船
{75BBC6CE-302C-4FC2-B17A-D91028D98678}



浜離宮は  まだ桜が満開でした
{799F5391-953A-4B3B-A58A-8E507740F696}


八重桜
{E671F884-ACC4-4BA4-901E-8A038B7CD7AE}


ビミョーな色のグラデーションに見入る
{0FDDF1DC-034E-48F8-BA30-2E65A8B6A978}




池と桜
{0C33FB2C-DE77-4DC7-8F0B-23A37C0795C9}




池と桜と松
{C3EB3974-5736-4065-8696-E36BD105F32F}




満開の桜
{D8E69D21-B73D-4B52-9830-6538CFC7A7A5}




{A012FA8B-626F-4E7F-96EF-87A8675F0E5D}






{3DAAD0FE-3871-4C30-8654-0D28419116F1}





{2025A24B-6ADF-485F-AE66-7978C039FBC6}




{F1EAFD87-E939-4C99-9BCC-36E81D8E2ADC}
ぼんぼりみたいな桜



{BC8856C8-1193-41A1-826D-30F77E2BE8C5}
青空だったら   よく映えただろうな~




{64175305-F642-4CCB-845F-FA7FEA342232}



ツバキ
{57C4D7D3-F523-4559-86A8-CD3033E085E9}




{DB1C35E2-0DB3-43A8-B510-1BF21FAE8493}




{46B75422-E67B-44FA-920C-FDFEE26D5EA6}




{4EC5C9BF-077A-434A-97B7-C83F7F55C139}





昔と今の  コラボレーションな風景
{F660F66C-BE06-4670-B661-B8D92A6DB4A4}




{8D8E90BD-383D-48C4-87ED-820FDBD46F96}



お抹茶とお菓子で  いっぷく
{4612E469-34A8-458F-B2C5-C3F19E742B67}



練り切りは  ツバキをかたどっているそう
{84CE7A0F-6A34-4363-9E96-0A658EA94EBD}
上品な甘さにうっとり~♡

この茶屋で 休憩してるのは
ほぼ  外人で   見渡して驚く
「ここはいったいどこ?」





富士見山から  見下ろす
{19B56B1D-9C4B-43E1-882A-ADDD18755B95}




そしてまた桜
{3DD0ADB0-596D-4C30-80DC-D543BA81B73C}




{500FF2FE-4670-4C1B-A16B-F200EE84ADC1}



見事な咲きっぷりに感動
{AFFF20CA-ED4F-49AF-A430-8FAD2801FC9E}



ぼんぼりみたいな桜
{1BA0194E-2B4C-465F-A59A-C7DFDD5E2562}



息子に「ぼんぼりって何?」って聞かれて
驚く!
{DA39E236-E474-42B5-893E-FFAACFB5D9F4}
ぼんぼりって言葉
今は  たぶん  使う時がないのかもね
男子だから  ひな祭りの歌歌わないしチュー




入り口近くの 大きな木
{59895FCA-561A-45CC-B852-22C0C06741B2}
ずっと  歴史を見守ってきたんだろな



大手門入り口
{827CA75C-8483-42EB-A42A-791116E0C65E}


今と昔の  不思議な光景
{FFB8EB88-739F-4DD9-9664-9B3553A0588B}




{4358C1DE-CB0F-4621-8435-1F24714962DE}




そこから歩いて築地でご飯

{45FD65B8-EB8F-4461-AF33-BED93D82B6B2}
特選海鮮丼



{C6A3650F-F1AF-4E77-8F6E-7247DC3D4583}
鉄火丼




{607CCEEE-B78A-4227-A321-DC7AD470F91C}
三色丼





{4558B708-97BD-47E5-B33E-39267618D9C1}
お味噌汁とお新香つき





お土産に  
大好きな「松露」のだし巻き玉子
{FA66DBA5-0957-4BE3-A2B0-25487B6602D8}

{C9E79E91-5720-491A-A071-25F83910A750}




川下りと江戸の風情と 美味しい物

楽しかったです♡