どうなんだろ? | 日々の記録

日々の記録

お弁当、ご飯の記録、
ひとりごとのつぶやきです。

今日  雨だったから 仕事から
区内循環バスで帰ってきた

その中の話

ある停留所から  親子2組が乗ってきた
保育園帰りの親子だ

その親子の子供たちが 一番後ろに座っていた
私の隣に3人のりこんできた

2人は四歳くらいで  一人は2歳くらい

子供がワーッと座ってきて  バスの一番後ろの
狭い席に 占領してきた

その一番小さな2歳前くらいの子供が
私のすぐ隣に座ったのだが
その子の靴が 私の洋服を二、三回蹴った

私だって 人の親
子供だもの  そういうことあるよね
どうせコートだし  汚れるから仕方ないよね
って  許していた

だけど  その母親の言動
それはどうなんだろ?  って思ってしまった

母親だったら
バスの中で子供が隣の人を蹴飛ばしてないか?
迷惑かけてないか?
って  逐一  注意を払うでしょ?
そうすることが  子供への他人に対する配慮っていう
身をもっての教育だと思うし
自分本位じゃいけないんだよ  っていう
しつけの表し方だと思ってる

実際   息子をそうやって育ててきたし
同じ保育園の友達も  社会で働く人たちだから
人様への配慮ってものを  けっこう気にして
子供を注意していた

そうやって育ててきたよ


だけどね
その母親は  違ったんだよね


まったく  私のことなど見ていない

子供の靴が  隣の人に触ってないか
なんて  全然気にしていない



で    同じ停留所で降りたんだけど
2歳前くらいの子供を 手を繋がずに
自分だけ先に降りて  
その子が自分で降りてくるのを待っているの

その子が  自分でやる!って主張の強い子供で
手伝うのを嫌う子供なのかもしれないから
待つのは  仕方ないと思う

だけどね


その後で  その子がもたもたしながら
降りるのを待っている人がいることは
全然目に入ってないんだよね

その子が  自分でなにもかもやりたい子供だから
その子のやりたいようにさせる

っていうのも  一つの教育かもしれない

だけどな~


それは なんか  違う気がするんだよね


母親が  周りに気を配って
知らない他人を   自分の子供のことで
待たせたり その人の行動を停滞させて
しまっていないか  と  注意を払うことは
必要なことだと思うのよ

自分の子供しか見えなくて
自分の子供が大事だから
他人も子供を大事にしてよ
みたいな  行動は  とても配慮のない人間がする
ことな気がする


他人を待たせてしまっていたら
「おまたせしてすみません」とか
「ほら、後ろに人がいるから早く」とか
そういう言葉かけが  必要なんじゃないかな?
って思う


そういう母親の言葉を聞いて
子供は 人への思いやりとか 配慮を
学ぶんだと思うの


それがなかったんだよねー  その母親


保育園に子供入れてるなら
自分は働くママさんで  社会人でしょ?
社会人なら  人への配慮  普通しないの?


って思ってしまった

仕事で疲れてるのかもしれない
わかるよ   それは 

私も保育園児の母親だからね


だけど   家の外では  他人に迷惑をかけない
配慮をする   

そのことは  
小さい頃からの母親の言葉かけによる
訓練で身につくものなんだから
怠ってはならないと思うのよ


それをしないで  

自分のやりたいようにさせる


っていうのは  将来

自由を履き違えている大人に

なっちゃうよ






は~     なんだかな~

そういう人が多いよね    この頃

自分の主張ばかり通す人









黙って  言えなくて   飲み込んで  
ここで吐き出す  小心者の私です








なんだか   不愉快な帰宅時の出来事でしたショボーン




つまんない話、失礼しましたm(_ _)m









って、こんな話、だれも読みに来ないね
ってか    こういう話   読みたくないよね~
でも 書きたいんだよね~
どこにも吐き出せないから~
ごめんなさいね~