さて、カートリッジの代替えが可能な事は分かりましたが、イガリはやはりあるという事ですが、前の記事でも書きましたが、プルーテックタイプのMODにつないで吸ってみました。

 

結果、イガリはないです。

カートリッジが電子煙管専用ではないとはいえ、構造的にもほぼ同等と思われることから恐らく、この後送られてくることになっている正規カートリッジでもイガるんじゃないかと。

 

ちなみに、今回使ったプルームテックタイプのMODはARASHIのスターターキットでAmazonで¥900位。

記述し忘れてましたが、代替えカートリッジで吸った肝心の味は電子煙管とARASHI、味に違いはないように感じました。

電子煙管:¥11,380、ARASHI:¥900…。

味はほぼ同じ。イガりの有無…。

 

なんかさぁ…。

 

そんなわけで、味が同じなら当然イガらない方が良い。でも煙管型のVapeが使いたい…。

そんな方にはコレ。

柘製作所さんの電気ギセル!

何かというと、プルームテックへ取り付けて煙管の見た目にしようといういわばドレスアップパーツ。

 

で、今回の検証のために買ったカートリッジと、それが取り付け可能なARASHI。

で、取り付けると…。

ハイ。

煙管タイプのVapeの完成。

味は電子煙管と変わらず。加えてイガらない。基本、プルームテックタイプに取り付けるだけなので交換パーツ等豊富。

MOD本体が壊れても安価。

見た目もかっこいい!

 

電子煙管いらなくね?

 

少なくとも私はこっちにします。

不具合ないし、交換パーツは入手確実だし、販売元しか頼れないうえ、その販売元が肝心の情報を出さない等の対応の誠意のなさを考えたら機能的にも感情的にもこっちでしょ。

 

ちなみに注意ですが、私の方は今回の検証の関係で口金がオスのカートリッジが必要だったためそれが接続できるMODがARASHIの直系Φ8.2mmになってしまいましたが、この記事を見て電気ギセルを使おうと思う方はプルームテックかそれと同径のプルームテック相当品と、それと互換のカートリッジを購入した方が良いです。

電気ギセルがプルームテック用なので普通に入れるとスカスカなので別途Oリングをかませてるので。

最終的にはプルームテックに変えようかなぁ。

 

いろいろと試してみましたが、このような結果となりました。

個人的にはあと半年もしたら電子煙管自体無かったことにされるんじゃないかという気がします…。

 

余談ですが、こちらは仕事場とかでも使ってる携帯用のデバイスで、VAPORESSOのVeco One。

お値段は\5,500。

当然メーカー品なので交換パーツの流通は問題なし。味は電子煙管やプルームテックよりガッツリ出ます。

要は粗悪品の電子煙管の半額程度でデザインはありきたりでも性能の良いメーカー品が買えるという事です。

 

私個人は電子煙管への愛着はもう皆無ですね~。

来るのか分かりませんが正規カートリッジが届いたらヤフオクにでも出してしまおうかと。

今後、この商品がまともになるのか苦笑しながら見届けようかと思います。

さて、では沼田茶舗さんの電子煙管カートリッジについての検証本題です。

趣旨は、「正規カートリッジの供給が見込めないので市販品を流用可能か?」です。

私と同じように電子煙管のユーザーさんで同じように正規カートリッジが来なくて使えてなくて困ってる方は参考にして頂けたらと思います。

 

まずはカートリッジ。

正規品が来ていないので旧カートリッジですが、MODに接続する口金のサイズは510サイズです。

これはVapeでは一般的な様で接続可能なカートリッジは多数あります。

但し、重要なのは電子煙管の機能、「吸う事で起動する」という点です。

通常のVapeはMODのボタンを押すことで起動するため、ここでほとんどが使用不可となります。

そこで注目したのがプルームテック。

このタイプはタバコと同じ使用感を趣旨なので電子煙管と同じ吸う事で起動します。

そして、このプルームテックタイプにはオプションは互換パーツでリキッド注入タイプのカートリッジが流通してます。

とどのつまり、

 

①口金が510サイズ

②プルームテックタイプ用のリキッド注入型のカートリッジ

であれば、電子煙管にも使用可能では?ということです。

 

そこで色々探しましたが意外と曲者なのがこの口金…。

大体のプルームテックタイプは510サイズでもMODがオス、カートリッジがメス。

対する電子煙管はMODがメス、カートリッジがオス。

ここでかなり探すのが苦戦します。

それでもない事は無いので少ない中からもAmazonでレビュー評価の良い物を購入。

電子煙管のカートリッジとほぼ同じw

画像左が市販品で右が電子煙管付属のカートリッジ。

 

ちなみに、どうしても見つからない場合は変換アダプタ―があるのでそれを使うのも良いと思います。

 

取り付けると、カートリッジが少し細いものの取り付け可能です。

では早速起動。

動作時の火皿の点灯が上手く撮れなかったので画像はないですが、問題なく起動、吸えました!

実証の前置きが長くてサクッと終ってしまいましたが…。

 

ただ、何点か問題が。

1、カートリッジが細い為、吸い口がスカスカ

2、相変わらずイガる

 

1、カートリッジが細い為、吸い口がスカスカ

コレはカートリッジが専用でないのでどうにもならないですね。

但し、純正のように吸い口を奥まで入れても抜けなくなったり、カートリッジやMODが壊れる事はありません。

スカスカだからなw

 

対策として2つ。

①吸う時に吸い口を入れる。

要はスカスカのままです。

まぁ、吸い口がないと先端が煙管形状の棒ですからね…。

使用する上で雰囲気や気分を重視する方はこの方法でいかがかと思います。

 

②吸い口を使用しない

カートリッジのドリップチップから直接、またはプルームテック用の吸い口を付けて吸う方法です。

まぁ、一番シンプルで効率的ですw

 

私は吸い口自体の樹脂の刺激臭が苦手でこの方法で吸ってます。

何か、吸った時石油系みたいな刺激臭がしたり。、喉に来ません??

如何にも「中国製!」という感じの臭い。

 

2、相変わらずイガる

旧カートリッジ程ではないですが吸った時によりけりですがイガリはあります。

 

コレはもう…ホラ…あれ…

あきらめて。

 

正直コレはどうにもならないです…。

 

ちなみに次の検証用に購入したプルームテックタイプのMODに同じカートリッジを付けて吸ってみましたが、そっちではイガらなかったです。

代替えカートリッジは専用じゃないし、何Ωか分からないのに加えて、電子煙管の旧カートリッジはすでにコイルが寿命で焦げてるから比較できないけど、もしかしてコレ…カートリッジだけじゃなくMODにも問題あるんじゃないか??

カートリッジとの相性とか、MODの出力がカタログスペックと違ってるとかetc...

 

正直、電気工学はからっきしだし,Vapeの構造、動作理論はズブの素人だけど、この比較で差が出るのはそんな気がする…。

イガらないはずと言われてる正規カートリッジも届いてる人からは「イガる」という声も出てるみたいだし…。

この辺って、動作してるから見えてないだけで、厳密に不具合になってるんじゃないかなぁ…?

 

これ以外にも不具合を多く孕んでるけど、販売前の検証してたのかなぁ?

してたなら、検証に使った個数は?結果は?Cpは?Cpkは?FMEAやった??

問題多発の吸い口とカートリッジのクリアランスだってガラス管と樹脂で半円同士を接着してる構造でちゃんと真円度出てる?振れはいくつ?標準偏差は??

金属じゃないんだからガラス管と樹脂かつ接着構造じゃバラツキ多いと思うんだけど…。

それでクリアランスと言ってもそんなの安定しなくない?設計時の材料の選択で最初から行きつかない??

本当ならこういうのがちゃんとされてたら市場に出したらこんなに不具合が出るなんてないはずなんだよね…。

ちゃんと工学とか生産技術、生産管理の観点から検証で来て問題なかったのかなぁ…?

 

細かいけど、量産して市場に流通させるってそういう事だからね?ましてやヤマダ電気のオンラインまで使って市場に流してるんだから…。

まだまだそういう観点で思い浮かぶ疑問とかは多くて書ききれないけど、「電子煙管」、いちユーザーの視点で言わせてもらうと購入したのが失敗の粗悪品ではないかと…。

久々のブログですw

正直、Twitterの方が便利だし、事足りてたんでアッチに移行してましたが、今回は色々長文だったり、限定的なコンテンツなのでこちらで。

こういう、長文物の時はブログは便利ですな。

 

そんなわけで早速、

ハイ、コイツが今回の記事のお題目の電子煙管です。

俗に言う電子タバコ(Vape)の煙管版です。

2月末に沼田茶舗さんより発売されました。

で、この製品、なかなかの曲者で多々不具合を孕んでいます。

まずは公式の写真。

まさに煙管です。

だけどなぜ公式の画像を使ったかというと…これをやると吸い口を外す時に中のカートリッジが破損または、MODへの接続部が抜けて壊れます。マジで。( ゚Д゚)

なので、手持ち品では怖くてできません。

これの対策は公式発表で「吸い口を奥まで押し込まず、カートリッジの途中までにしてください」です。

要は壊れるから半端品の状態で使えとのお達し。

そして、このカートリッジ。

これは購入時、初期付属品ですが、これは正規品ではありません。

なんか製造委託歳が良くなく正規仕様でない状態で上がってきたとかなんとか…。

 

カートリッジについては正規品を無償で2個送られてきて、以降は消耗品なので正式発売されることになります。

とりあえず今現在発売から1ヶ月以上経ちましたが私の所にはまだ新規カートリッジは届いてません。

販売元からもその辺についてと正規販売のメドについても一切お知らせはなし。

 

仮に明日届いたとしてもカートリッジは消耗品なのでだましだまし使っても1ヶ月で交換だから…もって2ヵ月。

販売物の対応見る限り、2か月後に平常化した状態でカートリッジが流通している見込みは到底ないですね…。

あ、ちなみに初期付属のカートリッジはすでにコイルが寿命でここ二週間ほど使えてません。

 

さて、前置きが長かったけどここから本題です!

といきたいところですが、今回の実証の前置きが長くなったので本題は次の記事で。

こんばんは。
最近、平日は仕事で生気を奪われまくりな感じです。残念ながら生きてますw
なんかもう、夜の自由時間になるとぐったりでちょっと休憩と思って横になると朝という…。
おかげでやりたいことが何もできてない感じですね~。
昨年からなんですが、なにげにミニ四駆なんぞをやってたりしますw
元々会社の休憩室でいつも雑談してた人たちの内の二人の妖怪ウォッチ勝負の罰ゲームにその場にいた全員が巻き込まれる形で始まった会社のミニ四駆部ですが、なんやかんやでもうすぐ1年というww
もうすぐ1年な上、最終的に共同出資でコース3セットとバンクキットまで買っているというw
大人ってコワイなとww

んでもって、本日、ジャパンカップ2016の東京大会ということで参加抽選当たったんで、参加してきましたw

さて、本日参加してきたミニ四駆のジャパンカップですが…
見事、一次予選、コースアウトという結果でした…orz
つーか、今回、難易度高すぎだろうww

う~ん…会社のコースでは安定してたからセッティング変えなかったけど、やっぱりスピードは捨てて、トルク重視でトルクチューンモーターにするべきだったかなぁ…。

なんか悔しいんで、次の大会も参加しようかな…とww

まだまだミニ四駆は続きそうですww

ハイ。そんな感じで極力ブログも放置しないようにしようと思っての些細な更新です。
一応、前回の更新以降は夜の自由時間で少しずつ画像の選定をしたり、仕事の関係でPLCの勉強をしたりなんぞしてます。
まぁ、機械加工については専攻が機械工学だったこともありわかるんですけどね~。
電気はどちらかというと不得意ですΣ(´Д`
そんなわけで、初心者向けの専門書なんぞ読みつつ、ひとまずは基本的なことくらいは理解できるようになりたいなぁ…と。

あとは最近はモンハンはさすがに一緒にやる人も減ってきてやってないですが、変わりにPSO2何ぞ始めましたw
PS vitaだとこの辺のオンラインもやりやすくていいですね~。
あと、PSPのPSOポータブル2が好きだったんで、ほぼ同じ感じなのもいいですねw
まぁ、他にもやりたいこともあるんでドハマリしない程度に毎日一時間程度やってる感じですね~。
それと、いい加減買ったまま積みっぱなしだったポケモンのオメガルビーもちまちま始めましたw
これについては、会社のミニ四駆部の人との勝負もあるんですけどねw
まぁ、最終的にはYからメインのポケモンを連れてくるんで、ジムバッチを早々に揃えればほぼゲームはヌルゲーになるんですがww

そんな感じで、少しずつですが更新もおろそかにならないように進めてますw

最後に、PSO2にウチの子www

うん…
何も言うなwwww