ナナフシモドキ飼育2018 卵の回収は大変ですわ | 【クワガタと小動物を愛するまったりゆるゆるライフ日記】

【クワガタと小動物を愛するまったりゆるゆるライフ日記】

クワガタ・カブトムシ・小動物との日常を綴ってます

暇つぶしにでも、ぜひお立ち寄りくださいw

こんばんは、くりきんとんです(o^^o)

まだ今日も雨が降り続いてますアセアセ
もういい加減雨は飽きましたチーン晴れとは言わんから、せめて雨だけでも止んでくれませんかね?
もうずぶ濡れになるのは勘弁してちょチュー


さて、皆さんお待ちかねのナナフシモドキの観察ですくるくる
そろそろ、飼育も佳境に入りました。
どうやら、全ての個体が成虫になったようです。
ケースのフタを開けるとこんな感じです。
やはり成虫になると、食欲が増すようです。
葉っぱの消費が激しくなりました。
どれが枝で、どれがナナフシかぱっと見分かりづらいですねww


ケースの底に、砂の様な物が散らばってます。
コレが、産み落とされた卵と糞です。
この中から、卵だけを回収します。


お腹がぷっくりしてるでしょ?
コレが成虫になった合図です。
ここに卵が入っているのです爆笑


ところで、ナナフシモドキとよく似た虫でエダナナフシという虫がいます。
見た感じ、素人目にはほとんど同じに見えます。
でも、よぉ~く見ると…
ナナフシモドキは触角が短いのです。


エダナナフシは触角がめちゃ長いのですびっくり
どうです?
こうやって虫を観察すると、種類の違う虫なんだなぁ…ってことが理解が出来ます爆笑


ケースの掃除をしてる間は、別ケースにナナフシを入れてるのですがよく脱走します。
これがまた面倒くさいタラー逃げるの早い早いニヤニヤ
下手に触ると脚がもげちゃいますから神経使いますww


もうこの個体は脚が3本しか有りません。ボロボロですタラー
でもまだ死んでませんよニヤニヤ
基本的に脚無くても、エサを食べる事が出来れば生きてます!


本日の卵の回収分です。
72個 ゲットです!

この回収作業が、非常につらいタラー
なんせ、大きさが2mmですから笑い泣き
ただでさえ、ちと老眼入ってるし、仕事で疲れ目やしで…まぁ見えませんわww


卵の形はこんな感じです。
このまま、来年の春まで低温で保管します。
ほんとは、冷蔵庫保管がいいのですが…さすがに家族問題に発展しかねないので止めておきますニヒヒ

ではまたねパー