ついに手を出してしまった@水生昆虫の世界へ ヒメタイコウチ飼育日記 | 【クワガタと小動物を愛するまったりゆるゆるライフ日記】

【クワガタと小動物を愛するまったりゆるゆるライフ日記】

クワガタ・カブトムシ・小動物との日常を綴ってます

暇つぶしにでも、ぜひお立ち寄りくださいw

【ヒメタイコウチ飼育日記 スタート!】
飼育1日目

こんばんは流れ星くりきんとんです爆笑
早朝から長女が、
「富士山登ってくるわ」
と、一言…

はぁ?…びっくり
話を聞くと、5合目まで車で上がってそこから登山して朝まで待機してご来光らしい…タラー

俺は言いたい!
山をなめるなぁ!(*゚д゚*)

そもそも、お前スポーツすらやったこと無いし、六甲山すら登ったこと無いやんけ!
そんな素人が標高3千メートルなんてまぁ無理やわ!

そんな、父親の心配をよそに長女は今頃富士山を登ってるのだろうか?
とりあえず、警察や消防から呼び出しが無いことを祈るだけですよ滝汗

さて、
朝から着弾が有りましたくるくる
謎の人物 Mr.Sさん からの贈り物です爆笑

うおっ! なんとびっくり12匹も入ってますようずまき
さて、中身は何でしょう?口笛

正解は!
ヒメタイコウチ 愛知県産ですくるくる
正直なとこ、ヒメタイコウチは初めて見ましたびっくり
こんな虫もいるのですね!
一度飼育してみたかったんですよぉ、夢が叶いましたおねがい

とりあえず、飼育ケースを準備します!
用意するものは、吸水スポンジ(オアシス)とプラケースくるくる
成虫のサイズから、あまり大きなケースは必要ないかなぁ… と思いますウインク

次に吸水スポンジをカッターナイフで型どりをします。
縁を少し丸みを付けてカットします。
タイコウチが上りやすい? かなと気遣いをしてみましたww
まぁ、こんなもんはてきとーにサイズを合わせればオッケイですよニヤニヤ

こんな感じで吸水スポンジを配置します。
これが陸地になります口笛

次に、吸水スポンジの上に水苔を配置します。
こんな感じで盛り付けますニコニコ

最後に水を入れます。
水深約1センチくらいかな? これで十分とのことです。
あと、水中にも水苔を適量バラまきますグッ

ヒメタイコウチは、変わった虫でこんな容姿をしてるくせに水中生活には適応してないらしい。
だから、水を入れすぎると溺れてしまうのですタラー
おまけに羽が有るくせに飛べないらしいニヤニヤ

いま、エサが無いんですよね…メダカ食べるかな?
ほんとは昆虫がいいのですが…ん~
一応、入れておきます。

まぁ、環境に慣れるまでどーせエサは食べないでしょうねえー
何か採りに行かないとなぁ…団子虫とか…

ケースには、4匹ずつ投入しました。
共食いをするとのことなので、エサの量には注意が必要ですね。

なんとも、不思議な虫ですね口笛

また観察の対象が増えてしまいましたww
さて、無事に冬を越すことが出来るのでしょうか?



ではまたねパー