音楽とか、エアガンとか。普段の生活では同じ好みの人が居なくて寂しいので始めてみました。

 とりあえずやってみようと思ってるのは、VSRのカスタムを近々予定しているので、細かく書けたらなと思ってます。

 

 とりあえずは自分のVSR-10(プロスナイパー)に[東京マルイ製 真鍮製精密インナーバレル&新型チャンバー]を組み込んでみたいと思ってます。

 チャンバーパッキンは[宮川ゴム カズモデル V2 VSR シリコン 硬度50]を付けたいなと思っているのですが、0.2gのBB弾には合わないと書いてあるのが怖い…近所のガンショップの方に聞いてみようかな。

 レシーバー&マウント、シリンダー、アウターバレルはPDIさんのを付けようかなと思ってます。シリンダーは[パルソナイトシリンダーHD][RAVEN シリンダーフルセット]で悩んでるんですが、トリガーはピストンとの兼ね合いもあって難しい…
 ここら辺は全くの初心者なので、プロの方。どうか、どうかご教授お願い致します。

 

 話は変わり、音楽へ。

 ボカロ曲だと[妄想税] [トリノコシティ] [マチガイサガシ] [1925] [グラーヴェ] [ユメ] [Just Be Friends] [Calc.]がぶっちぎりで好きです。でも…[罪と罰] [メランコリック] [からくりピエロ] [ツギハギスタッカート]  [深海少女] [ハッピーシンセサイザ] [帝国少女] [Event Horizon] [右に曲ガール] [ローリンガール] [flos] [Clock Lock Works] [Eighteen] [Hand In Hands]…

 全部書こうかと思ったけど、ガチで時間かかるから止めだ止めだ。とにかく。マジでボカロ曲が大好きです。

 ボカロ以外だと…Love Solfegeさんかな。

 有名曲だと[Due Destini] [3C2] [protomimesis#14]が好きでよく聴いてますが、いかんせん単曲ではあまり聴かないもので、アルバム名を上げると[蓋然性進化論Ⅰ] [蓋然性進化論Ⅱ] [Reception of witnesses]をよく聴いています。Love Solfegeさんの音楽を聴く時に求めているのは『ラスボス感』なので、楽し気にピョンピョン跳ねてる様な音楽はあまり聴かないですね…

 ちなみに一番好きなのはReception of withnessesに入ってる[濛々たる黒煙は咲き~hard-seasickness Pf&Dr ver.]が大好きです。信天翁航海録というゲームのOPのアレンジなのですが、オリジナルもさることながら、アレンジも雰囲気が変わってとても好き。クロ…幸せになれてよかったな…。

 心臓は音楽のおかげで鼓動出来ていると言っても過言ではない。死んでも愛す。

 

 次はVSRカスタムの投稿?かな。

 では皆さん。さいなら~