銀座です。

晴海通りを三原橋を背に、銀座4丁目方面を望んでます。

銀座4丁目方面




ちょっと右を見ると建てかけの三越らしきビルが!

三越とピアス銀座ビル

その右の捻れた感じのビルはピアス銀座ビルっていうらしいですね。
その手前の2階建てのビルが中々良い味出してますね。



ちょっとアップで見てみましょう。
傳八
1階のお店渋いですね~。


その右には交番があります。円筒形のがそうですね。
交番




さらに右(ピンボケですが)。出光の看板のビルは三原橋の交差点の向こう側ですね。写真には写ってませんが、その更に奥がついこの前クローズした歌舞伎座です。もう既に足場を組んでいるので即刻取り壊しになるんですかね~。

三原橋交差点付近

またまたシオサイトです。というかこの前と同じ日に撮ったんですが。


この写真は左から日テレタワー、真ん中が汐留タワー、右が汐留シティセンターです。

シオサイト高層ビル群

この辺りはシオサイトの1区って言うらしいですね。



ちょっと左を見るとこれまた立派なビルが。汐留メディアタワーって言うらしいですね。

シオサイト高層ビル群



メディアタワーだけ単体で。

シオサイト高層ビル群



昔は線路だらけだったのに大した変わり様です。
汐留のイタリア街に来ました。汐留シオサイト5区とか言うらしいですねこの辺は。

この辺ってまだこれからなのかもしれませんが、あまり盛り上がってないですよね。土日以外は人通りもまばらで。何か暗くて寂しい感じです。撮影とかやってる事たまにありますけど。

東京(主に)の道端-イタリア街

まあ正直に言わせて貰えば、ヨーロッパの古い街並みってこんなに安っぽくないですが。



もう一枚。

東京(主に)の道端-イタリア街




コモディオ汐留(左)と三井ガーデンホテル(右)です。

東京(主に)の道端-コモディオ汐留




ちょっと見回すとすぐに普通の街並みが見えちゃうのがちょっと。あまり浸れない感じというか。

東京(主に)の道端-浜松町方面




上の写真と逆の方面はいわゆる1区とか2区とか言う辺りで、日本テレビとかコンラッドとか電通とかの高層ビルがあります。

東京(主に)の道端-1区方面



やはり一番盛り上がってるのはここですよね。ウィンズ汐留。土日とか凄い人ですよ。この辺一帯交通整理の警備員だらけになりますからね。ここが無かったら本当に死んだように静かな街です。

東京(主に)の道端-ウィンズ汐留



まだ工事中の所もありますので今後に期待したいとは思いますが、何だかベニヤで作ったインチキイタリアって感じですね。建物の作りも、町の規模も何か中途半端です。賑わっていればまだしも何か閑散としてますしね。