2018年6月1日 晴れ

大台ヶ原を下山した後、八経ヶ岳の登山口を探します。
他の方の登山情報で行者還トンネルの写真があったので、ナビで場所を手動指定できました。
細い国道を登るのですが、幸い離合する車が少なくてよかった。
登山口には有料駐車場(1000円)があります。
 
ここは近畿地方最高峰、駐車場の管理人に聞くと登山時間は6時間とのこと。
ならば4時間で登ろうと意気込んだが、とても険しい急登ですぐにバテました。
 
↓11:06 登山口  登山届出しました。
イメージ 1
 
↓11:08 最初は平たんな道です。
イメージ 2
 
11:45 長い急登を登って奥駆道出合、かなりバテました。
イメージ 3
 
↓名前はわかりませんが、この花がたくさん咲いていた。
イメージ 4
 
12:01 弁天の森
イメージ 5
 
12:07 たぶん弥山が見えてきた。 まだ遠い。
イメージ 6
 
12:22 理源大師像 
イメージ 7
 
13:01 弥山山頂着 ここで食事休憩、暑くてペットボトル1本終了イメージ 8
 
↓13:20 八経ヶ岳までを往復します。
イメージ 9
 
↓13:38 八経ヶ岳山頂
イメージ 10
 
山頂からの景色1
イメージ 11
 
山頂からの景色2
イメージ 12
 
山頂の雰囲気
イメージ 13
 
↓下山します、弥山が見えます。
イメージ 14
 
15:42 登山口に戻ってきました。
イメージ 15
 
↓今日のルート
イメージ 16
 

=======================================
登り:2時間32分(徒歩 2時間15分) YAMAP:2時間45分
 登山口    (11:06)→39分
 奥駆道出合  (11:45)→16分
 弁天の森   (12:01)→25分
 理源大師像  (12:22)→39分
 弥山山頂着  (13:01)食事休憩
 弥山山頂発  (13:18)→20分
 八経ヶ岳着  (13:38)
=======================================
下り:2時間 2分(徒歩 2時間 2分) YAMAP:2時間25分
 八経ヶ岳発  (13:40)→2時間2分
 登山口    (15:42)
=======================================
同行者: 単独
[総 時 間]  4時間36分
[総歩行時間]  4時間19分 
[総歩行距離]  10.3キロ(Ambit2 沿面距離)
[累積 標高]  1104m

【感想】
1.すぐに急登が始まるがその坂もよい登山道だった。
2.その後なだらかな道が続くがまた弥山までの急登が苦しかった。
3.弥山は山小屋もあるのでこの一帯を巡るときにはよいだろう。
4.登山口近くには沢があるが、その後はまったく水場がない、ペットボトル1本では足らなかった。
5.大峯奥駈道と呼ばれる修験道の修行の道を少し歩くことができてよかった。


  
【評価】
■歩き易さ ★★★★☆ 4点 全体的に歩きにくいところはないが急登がきつい。
■虫蛇蚊蜂 ★★★☆☆ 3点 ハエが多かったと思う。鹿もいるのだろう。
■眺  望 ★★★★☆ 4点 山深いところで山頂からの景色もよかった。
■爽快さ  ★★★★☆ 4点 なだらかな稜線歩きが気持ちよい。
■総  合 ★★★★☆ 4点 距離も長く急登も多い、しかし最高の景色を楽しめる。

 
※靴:Columbia Saber Mid
  ◎トレッキングシューズ  
  △トレランシューズ    
  ×ジョギングシューズ
 
※ストック なし
 登り:あった方がよいでしょう。
 下り:あった方がよいでしょう。


※この後は温泉に入り尼崎で洗濯をして、淡路島のSAで車中泊しました。