2017年7月15日(土) 曇りのち晴れ
 
昨日から鹿児島入り、用事を済ませて
夕食はチキン南蛮が美味しいと言われている都城の「天花」で食べて
お風呂はまとわりつく都城温泉、
道の駅たるみずに移動して車中泊としました。

早朝に用事を済ませて、鹿屋体育大学から山手に入り長い鳴之尾林道の終点、
テレビ塔下登山口を目指します。
 
↓9:15 地図があるここからスタートです。
イメージ 1
 
↓ここにはトイレあります。 ありがたいです。
イメージ 2
 
↓9:19 登山口の登山カウンターを押します。(写真は帰りに撮影)
イメージ 3
 
↓登り始めてすぐによい景色、曇ってます。
イメージ 4
 
↓9:29 テレビ塔の設備のところにきました。
イメージ 5
3つくらいありました。

↓そこから御岳が現れました。
イメージ 6
↓9:36 急登の連続ですがロープがあるので助かります。
イメージ 7
かなり湿ったところが多いです。
 
↓こんなよい道もありますがもうヘロヘロです。
イメージ 8
 
↓9:51 やっと八合目
イメージ 9
 
↓9:58 九合目 右も登山道がありそう。
イメージ 10
 
↓10:04 御岳山頂に到着です。
イメージ 11
一等三角点あり、奥に大篦柄岳?だろうか。
 
↓山頂からの景色 左が妻岳、右は大篦柄岳か小篦柄岳だと思う。
イメージ 12
汗だくで少し休憩します。
次は縦走路に出てみます。

↓すぐに崩壊地があります、滑るの危険です。
イメージ 13
 
↓10:28 妻岳分岐
イメージ 14
 
↓10:39 妻岳に到着、急登がきつかった。
イメージ 15
九州百名山地図帳を見ていたら、ここは登っておかないとと思っていました。

↓木が邪魔して景色はあまりよくない。 ほかの山へも縦走できます。
イメージ 16
すぐに下山、また御岳に戻ります。
 
↓10:07 御岳山頂
イメージ 17
 
↓御岳山頂からの景色、海が見えます。
イメージ 18
 
御岳山頂からの景色、妻岳の奥に桜島が薄っすらと見えます。
イメージ 19
しばらく休憩、シャツを着替えて下山しました。 

イメージ 20
 
===============================================
登り: 49分  (徒歩49分  YAMAP 1時間35分)
 駐車地     (09:15)→ 4分
 登山口     (09:19)→10分
 テレビ塔施設  (09:29)→52分
 八合目     (09:51)→13分
 御岳山頂    (10:04)
===============================================
縦走往復:56分 (徒歩56分  YAMAP 1時間30分)
 御岳山頂    (10:11)→17分
 妻岳分岐    (10:28)→11分
 妻岳山頂    (10:39)→ 7分
 妻岳分岐    (10:46)→21分
 御岳山頂    (11:07)
===============================================
下り: 35分  (徒歩35分  YAMAP 1時間15分)
 御岳山頂    (11:14)→32分
 登山口     (11:46)→ 3分
 駐車地     (11:49)
=============================================== 
同行者:なし(単独)
[総 時 間]   2時間34分
[総歩行時間]  2時間20分
[総歩行距離]  6.4km  Ambit2 沿面距離
[累積 標高]  824m   Ambit2
   
【感想】
1.登山口まで行く林道が狭く、ミラーも少なく離合注意です。
2.登山口から急登の連続なので休み休みしながらでないと登れない。
3.かなり湿気のある登山道で山頂近くでも水場がある。
4. 山頂からの景色は最高のはずだが曇っていたのが残念です。
5. 縦走路は少しだったが歩き易いよいとこだった。
6. 九州百名山にしては登山者が少ないのは取付き点までのアプローチの悪さだろう。
7.大篦柄岳は次の遠征の楽しみにしておく。
 
【評価】  
■歩き易さ  ★★★☆☆ 3点  階段が急で険しさもあるがよい道も多い。
■虫蛇蚊蜂  ★★★☆☆ 3点  小さな虫、蜂が多かった。蝶々もいた。
■眺  望  ★★★★☆ 4点  山頂からの景色がよさそう、桜島も見える。
■爽快さ   ★★★☆☆ 3点  険しいが程よい時間で楽しく歩ける。
■総  合  ★★★☆☆ 3点  縦走路でピークを踏むのもよさそうだがピストンになりそう。
 
  
※靴:Adidas Trail
  ◎トレッキングシューズ
  ○トレランシューズ  
   ×ジョギングシューズ
 
※ストック なし
  登り:結構きついのであった方がよい。
   下り:階段が多いのあった方が膝によい。