2017年4月23日(日) 快晴
 
久しぶりに山友てちさんと福智山に行きます。
上野狭登山口から鷹取山への直登ルートがあると言う。
その道は白雲ラインの途中から登れるらしい。
事前に調べて取付き地点やルートの方向を予習しました。
かなりの急登で山頂に近づくと藪コギになるとのこと。
 
↓9:03 上野狭登山口からスタートします。 今日は多かった。
イメージ 1
 
↓白雲ラインはこの地図のあるところから左に入ります。
イメージ 2
 
白雲ラインの道はとても歩き易いです。
イメージ 3
 
↓9:47 標識はありませんが、ここが鷹取山直登ルートの取付きです。
イメージ 4
 
↓飯塚六四会の案内板がありました。 急登が続きます。
イメージ 5
 
↓10:09 ここが最後の難所です、トゲトゲの木を避けながら潜って行きます。
イメージ 6
 
↓10:09 目の前が鷹取山
イメージ 7
 
↓10:09 鷹取山山頂標識 633m  620m??
イメージ 8
 
↓福智山が見えます。
イメージ 9
 
↓広い山頂 
イメージ 10
 
↓今日の花 スイセンですよね。
イメージ 11
 
↓福智山はもう少し
イメージ 12
 
10:54 福智山に到着
イメージ 13
 
福智山からの景色 八丁越
イメージ 14
 
福智山からの景色 
イメージ 15
 
福智山からの景色 皿倉山方面
イメージ 16
 
福智山からの景色 貫山方面
イメージ 17
 
福智山からの景色 
イメージ 18
 
福智山からの景色 
イメージ 19
 
福智山から下山します。
イメージ 20
 
↓八丁越、白糸の滝コースで下ります。
イメージ 21
 
白糸の滝
イメージ 22
 

イメージ 23

 
======================================
上り:1時間51分(徒歩1時間51分)
  上野狭登山口 (09:03)→ 7分
  白雲ライン取付(09:10)→37分 
  鷹取山直登取付(09:47)→22分
  鷹取山山頂  (10:09)→12分
  上野越    (10:21)→33分
  福智山着   (10:54)
--------------------------------------
下り:1時間13分(徒歩1時間13分)
  福智山発   (11:14)→73分
  上野狭登山口 (12:27)
======================================
同行者: てちさんと2人
[総 時 間]  4時間24分
[総歩行時間]  4時間
[総歩行距離]  7.2km (Ambit2 沿面距離)
[累積 標高]  834m
 
【感想】
1.白雲ラインから鷹取山直登ルートの取付き点は案内がないので注意していないとわからない。
2.鷹取山直登ルートはその名の通り急登だったが踏み跡もありあまり苦労もなく登れた。
3.上野コースはとても歩き易くて山登りを満喫できた。
4.天気がよくて福智山山頂からの景色が最高によかった。
5.白糸の滝コースを初めて下りで使ったが、上りでの険しさがよくわかる。
6.今日もてちさんの案内、ありがとうございました。また行きましょう。
   

※靴:Adidas Trail
  ◎トレッキングシューズ
  ◎トレランシューズ
  ×ジョギングシューズ

※ストック --  1本
  登り:急坂もありあった方がよいです。
  下り:白糸の滝コースは急登なのであった方がよいでしょう。