2016年5月4日(水・みどりの日) 晴れ
 
前日よりてちさんと西条市入りします。
佐賀関から四国に渡るフェリーが欠航となり、進路変更して高速道路、しまなみ海道で愛媛県今治市に入りました。
予想に反して高速道路の混雑はなく、18時頃西条市の宿泊施設に到着し2人で前夜祭です。

↓朝7時過ぎに出発し、石鎚山のロープウェイ乗り場のある有料駐車場(700円)に7時50分頃到着します。
イメージ 1
すでに車がたくさんです。 最初の発車時刻は7時40分でした。
 
↓ここがロープウェイの入口
イメージ 2
 
↓8:06 ロープウェイに乗ります。
イメージ 3
  
ロープウェイの臨時便で山頂駅に到着したあと石鎚神社中宮成就社までは約20分の歩きです。
イメージ 4
 
↓何かとたくさん祈願します。
イメージ 5

↓8:39 石鎚神社中宮成就社にある登山口からスタートになります。
イメージ 6
登山口と記載されています。これほど素晴らしい登山口はないだろう。
 
↓最初は歩き易く清々しい下り気味の山道です。 イメージ 7
ブナの木も多く見られます。
 
↓8:49 ここで一礼
イメージ 8
 
↓あれが偉大なる石鎚なのか?? ワクワクします。
イメージ 9
 
↓9:02 アケボノが咲いてました。 標高1350mくらいか?イメージ 10
 
↓9:04 ここでは挨拶が違うように記載されていますが、実際は「こんにちは」「おはようございます」でした。イメージ 11
 
9:18 試しの鎖  
イメージ 12
人が多くてかなり待たないといけない、巻きます。
 
9:21 休憩所がありました。
イメージ 13
 
休憩所から試しの鎖を見返すと、下りもたいへんそうです。
イメージ 14
 
9:33 しばらくすると見えてきました、凄いのが。イメージ 15
 
↓凄いのをズーム
イメージ 16
 
9:34 さらにもう少し進んでよい感じの石鎚山
イメージ 17
 
9:44 一の鎖を登ります。
イメージ 18
岩が湿っぽくて滑るので、鎖をしっかりを握っていることが必須です。
 
ほぼ垂直ですが特に問題なく登れました。(上から)
イメージ 19
9:55 二の鎖手前の休憩場所、トイレあり
イメージ 20
ここはたくさんの方が休憩しています。
  
二の鎖手前の休憩場所から登ってきた道をみます。
イメージ 21
 
↓9:57 二の鎖スタートします。 かなり長いです。
イメージ 22
 
二の鎖はかなり渋滞していました。
イメージ 23
お子様や慣れていない方、自信のない方は迂回した方がよいです。
 
↓10:19 三の鎖入り口
イメージ 24
 
↓10:21 三の鎖を登ります。
イメージ 25
ここも結構たいへんそうです。
 

↓10:30 三の鎖を上から見下ろします。
イメージ 26
 
↓10:30 すぐに天狗岩が見えました。
イメージ 27
今回、天狗岩はパスしました。
 
↓10:30 そして山頂到着です。
イメージ 28
御礼とお参りをします。
 
↓弥山山頂標識 1982m
イメージ 29
 
↓山頂からの景色は素晴らしい
イメージ 30
 
↓山頂からの景色は凄いね、でも風強い。
イメージ 31
 
↓山頂の雰囲気はこんな感じです。
イメージ 32
 
↓山頂小屋での食事はカレーを注文します。820円
イメージ 33
山頂で食べるカレーはとても美味しい。おでんセットもあります。
 

10:54 下山します。 少し寒かった。
イメージ 34
下山中、かなりの人とすれ違います、さすが人気の山です。
後ろから追手がせまってきたので、急ぎ足で下りました。
 
11:55 成就神社に戻りました。イメージ 35

 
イメージ 36

 
==========================
登り: 1時間51分(徒歩 1時間51分) 
 成就神社   (08:39)→39分
 試しの鎖   (09:18)→ 3分
 休憩所    (09:21)→23分
 一の鎖    (09:44)→11分
 二の鎖    (09:55)→26分
 三の鎖    (10:21)→ 9分
 弥山山頂着  (10:30)
 山頂小屋で昼食
==========================
下り: 1時間1分(徒歩 1時間1分)
 山頂小屋   (10:54)→61分
 成就神社   (11:55)
==========================
同行者: てちさんと2人
[総 時 間] 3時間16分
[総歩行時間] 2時間52分
[総歩行距離] 7.2キロ(Ambit2 沿面距離)
[累積 標高] 853m

【感想】
1.四国初の山はまさしく百名山で、登山道を歩きだして現れたその壮大な岩景色を見て息を飲んだ。
2.修験道にある鎖場は腕力を必要とし、自信のない人にはすべて巻道が用意されている。
3.鎖場は混雑が激しいので待ち時間も長くなることが多い。
4.三の鎖を挑戦する人は少なく、ここは待ち時間なしで登れた。
5.山頂に到着するとここまで苦労して登ったことを労うかのように四国一の絶景が目に飛び込んでくる。
6.GWという時期もあり、その素晴らしさを楽しむため何百人という登山者で賑わっていた。
7.四国山地は九州よりも標高の高い山が多く、その山なみは山ごころを掻き立てる。また行ってみたい。

※靴:Columbia Saber Low
 ◎トレッキングシューズ
 ◎トレランシューズ  
 ○ジョギングシューズ
 

下山後は今治湯の浦温泉で汗を流し、親戚に会いに行きます。
突然の訪問にもかかわらず、おもてなし頂いたことをたいへん感謝いたします。
 
↓有名な今治タオルを頂きました、ありがとうございます。
イメージ 37
美味しいお菓子もいただきありがとうございました。
 
↓とても大きなJAいまばりのお店(日本一の売り上げとのこと)に連れて行ってもらい、おみやげを買いました。
イメージ 38
みかん系ばっかしです。
今治よいとこですね、あつかましくもまたお邪魔したいと思っています。
またよろしくお願いします! そしてお元気でお暮しください。
 
 
帰りはまた高速道路で帰ります。
しまなみ海道と三原付近で混雑があり、家に着いたのは翌5日2時くらいになりました。
 
そしててちさん、今年も遠征に付き合って頂きありがとうございました。
次は大山か剣山ですね、その前に福智藪コギでしたね!

イメージ 39