2015年2月8日(日)雨のち小晴れ
 
今年になって脊振山地全山縦走が気になっています。
先週、車で確認した道を実際に歩いてみます。
おそらく実際にトライする時は、夜間歩行から始まるので、一度歩いていた方がよさそう。
いつも山行は車で行くのですが、今回は初めて公共の交通機関を使います。
昨日からの天気予報では、今日は概ねくもり、午後からやや天気は持ち直しそうですが気温は下がりそうです。
朝自宅付近では曇り空で雨は降っていませんでした。
7時30分頃、JR原田駅に到着すると小雨が降っていて気分が下がります。
たぶん自宅を出て雨が降っていたら中止していたでしょう。
ここまで来たら午後からの天気を期待して、傘を差しザックカバーをして出発します。

7:42 JR原田駅  雨は小降りです。
イメージ 1
 
↓駅の左側の細い道を行きます。  線路の向こう側に行かないといけません。
イメージ 2
270mくらいで線路を渡る道から右に曲がります。
 
↓鳥栖筑紫野道路の下をくぐります。
イメージ 3
 
↓高速道路の下をくぐります。
イメージ 4
 
↓くぐり抜けるとこの案内
イメージ 5
右に50mくらい歩いて
 
↓7:53 ここから左へ
イメージ 6
 
↓8:04 ここは左へ
イメージ 7
 
↓8:06 基山登山口(きざん)
イメージ 8
雨が止んできたので、傘を直して、レインの下の1枚を脱ぎます。8:10発
 
↓こんな道を歩いて行きます。
イメージ 9
 
↓8:15 ここは右に曲がります。 真っ直ぐ行くと行き止まり。
イメージ 10
 
↓8:22 史跡コースの東北門跡に出てきました。
イメージ 11
 
↓丸尾礎石群
イメージ 12
 
↓基山の広い山頂に出てきました。 雨が降ってきました。
イメージ 13
 
8:41 基山山頂  先着あり  景色は望めません。
イメージ 14
 
↓基山  草スキー場の下から
イメージ 15
 
↓8:50 ここから長い舗装路歩き 
イメージ 16
九千部山まで約10kmあります。
 
↓9:22 九州自然歩道はここから右です。
イメージ 17
 
↓9:24 石畳の道になります。
イメージ 18
この坂、結構堪えます。
 
↓9:35 ここから出てきました。 この写真の左へ(峠の方へ)。
イメージ 19
 
↓9:37 柿ノ原峠  ここは左へ
イメージ 20
 
9:37 柿ノ原峠  大峠まで2.2km
イメージ 21
 
 
↓ここを左の山道の方へ行きます。
イメージ 22
ここから少し険しくなります。
 
↓10:12 大峠への最後の下り  
イメージ 23
 
↓10:14 大峠
イメージ 24
ここでしばらく休憩します。
 
10:14 九千部まで2.8km
イメージ 25
途中から車道歩きになりました。 かなり雪が深くなります。 
  
11:03 九千部山山頂  848m
イメージ 26
この展望所の2階ではお一人が休憩中ですが、とても寒い風が吹いているので、予定していたここでの食事は石谷山に到着してからにします。
 
九千部山からの景色  脊振山は雪が深そうです。
イメージ 27
 
九千部山からの景色  宝満山の方向だったような??
イメージ 28
 
 
3階で景色の写真を撮ってすぐに石谷山へ向かいます。 
イメージ 29
 
 
11:43 石谷山山頂 754mイメージ 30
ここでパンとおにぎり、水分も500mlx2本 かなり消耗しています。
ここもかなり寒いので、1枚着込んで、手袋も増強します。

12:06 石谷山を出発

↓12:10 三領界峠  七曲峠の方へ
イメージ 31
 
↓この道はかなりよいです。
イメージ 32
 
↓寒椿?がたくさん散っていました。
イメージ 33
 
12:45 七曲峠  ここは左へ
イメージ 34
 
↓すぐに登り口があります。  ここはかなり険しいですがよい道です。
イメージ 35
ここを登らなくても、車道で坂本峠に行けます。
 
↓13:02 ここが坂本峠と思っていたら、もう少し先です。
イメージ 36
 
13:06 坂本峠  九州自然歩道は右の階段から登るようです。イメージ 37
時間が遅くなるので、今日はここまでです。
 
↓脊振山まで4時間のようです。
イメージ 38
 
ここからは那珂川町方面に歩きます(Jog)。 
しかしとても寒い。
 
↓途中で甘いミルクセーキを2本飲む。(五ヶ山ダム事務所)
イメージ 39
 
↓南畑ダムの水は心配いらないようです。
イメージ 40
 
14:55 中ノ島公園  
イメージ 41
今日の山行はここで終了です。
那珂川町のコミュニティバスで帰ります。
 
イメージ 42


===============================================
登り: 59分(徒歩 55分)
 JR原田駅    (07:42)→24分
 基山登山口着  (08:06)衣類調整
 基山登山口発  (08:10)→31分
 基山山頂    (08:41)
===============================================
縦走:3時間2分 (徒歩&JOG 2時間53分)
 基山山頂    (08:41)→56分
 柿ノ原峠    (09:37)→37分
 大峠着     (10:14)
 大峠発     (10:20)→43分
 九千部山山頂着 (11:03)
 九千部山山頂発 (11:06)→37分
 石谷山山頂   (11:43)
===============================================
下り:2時間49分(徒歩&JOG 2時間39分)
 石谷山山頂   (12:06)→39分
 七曲峠     (12:45)→21分
 坂本峠     (13:06)→34分
 五ヶ山ダム事務所(13:40)
 五ヶ山ダム事務所(13:50)→43分
 南畑ダム    (14:23)→22分
 中ノ島公園   (14:55)
=============================================== 
同行者:単独
[総 時 間] 7時間13分
[総歩行時間] 6時間27分
[総歩行距離] 34.1km (Ambit2R 34.4km)
[累積 標高] 1891m (Ambit2R 2777m?)
[平均 時速] 5.3km/h (休憩込4.7km/h)
       JR原田~坂本峠 4.5km/hくらい

【感想】
1.原田駅から登山口までは車道も多い、登山口は調べていないと探すのが難しい。
2.基山山頂からは天気が悪く景色を楽しめず残念だった。
3.基山から柿ノ原峠への道は最初から数キロは車道歩きになります。
4.柿ノ原峠から大峠への道がかなり険しかったように思う。
5.大峠は標高560mくらい、この高さくらいからは雪が目立ってきて、
  九千部山は風も強くてとても寒かった。
6.JR原田駅~坂本峠間は22kmくらい、まだ4分の1に過ぎない。
  脚の疲れ方からして、24H以内で最後まで歩き切るのは難しそう。

 
【評価】
■歩き易さ★★★★☆ 4点 登山道は歩きやすいがこの区間は舗装路も多い。
■虫蛇蚊蜂★★★★★ 5点 問題なし。
■眺  望  ★★★★☆ 4点 今日は九千部山からの眺めがよかった。
■爽快さ   ★★★★☆ 4点 森の中、雪道も歩けてよかった。
■総  合  ★★★★☆ 4点 疲れた後の長い舗装路下りは退屈でさらに疲れた。
 
※靴:Columbia Saber MID 
  ◎トレッキングシューズ
  ○トレランシューズ 要防水
  △ジョギングシューズ
※ストック --  1本
  登り:あった方がよいが使わなかった。
  下り:あった方がよいです。




============================================
装備メモ
============================================
 1.リュック 35L
 2.ザックカバー
 3.軽アイゼン
 4.エマージェンシーシート
 5.折りたたみ傘
 6.スパッツ1組
 7.ヘアバンド
 8.タオル 3枚
 9.替え長袖シャツ2枚
10.替え普通パンツ
11.替えジャージズボン
12.軽ダウンジャケット
13.本「福岡県の山歩き」
14.買物袋 3ケ
15.毛糸手袋 
16.やや防水手袋 
-----------------------------------------------------------------
 ※ここまでで4kgくらい
-----------------------------------------------------------------
17.ゼリー 2個
18.のど飴 1袋
19.ペットボトルお茶500ml
20.ペットボトルビタミン500ml
21.おにぎり 1個
22.あんぱん 1個
23.粉アミノバイタル 1個
24.栄養補給バー 2本
-----------------------------------------------------------------
25.カメラ
26.カメラケース
27.GPSガーミンDAKOTA
28.携帯電話
29.定期入れ(財布代わり)
30.小銭入れ(鍵一式)
31.ストック1本
-----------------------------------------------------------------
※合計で7kgくらいだろうか
============================================
着用衣類等
 1.帽子
 2.シャツ2枚
 3.レイン上
 4.普通のパンツ
 5.ステテコ
 6.ズボンAcics
 7.厚手の靴下
 8.登山靴 SABER MID
 9.SUUNTO AMBIT2R
10.毛糸手袋
============================================
対策
============================================
a.飲料が1000mlでは足りないだろうか?
 柿ノ原峠の施設で夜中購入できるか。
 脊振山頂で1.5Lは調達する必要がある。
b.鍵は不要 (軽量化)
c.ズボン下はサポータパンツにする(脚保護)
d.ズボンは半ズボンにする(軽量化)
e.ストックは要らない??(軽量化)
f.本「福岡県の山歩き」は要らない(軽量化)
g.リュックは20Lの軽量を調達する
h.ザックカバー、傘はその時の天気で判断する
i.軽アイゼン、スパッツは不要
j.登山靴 はHOKA
k.手袋は2組
l.食糧を増やす必要がある
※リュックは合計で5kgまでにしたい