2014年12月21日(日) 曇り
 
朝4時過ぎに起きて、かいもん山麓ふれあい公園へ向かいます。
駐車場には車が4台、昨晩は3台でした。(車中泊かは?)
朝食はパン3個をしかっり食べて、スタミナも充分です。 
 
↓5:18 かいもん山麓ふれあい公園手前から出発です。
イメージ 1
やはり暗いのは怖いです。  この階段を登ってすぐに突き当ります。
そこに登山道は右と書いてあります、以前は左からも行けました。
 
 
↓キャンプ設備のあるところを通って行って、少し迷って2合目登山口へ
イメージ 2
↓下山時に写した写真
イメージ 3

真っ暗なので、ゆっくり歩いて行きます。
 
  ↓砂利道は石ころ場もありますが、それほど歩きにくくはありません。
      (下山時に撮影) 
イメージ 4
 
5:54 5合目
イメージ 5
↓下山時に撮影した5合目
イメージ 6
 
↓7合目  (下山時に撮影)
イメージ 7
 
↓7.1合目の案内
イメージ 8
 
7.1合目から見えた日の出前  こっちがプチスペースファンタでした。
イメージ 9
 
↓7合目からは岩場が多くなります。(下山時に撮影)
イメージ 10
 
   ↓ロープ場、はしご場あります、濡れた岩がすべります。
イメージ 11
 
6:44 開聞岳山頂に到着です。 今日はよく見えます。
イメージ 12
誰もいません、独り占めです、でも風が強くて寒いです。
 
↓少し遅くなって、プチスペースファンタ後になっていました。
イメージ 13
 
↓池田湖
イメージ 15

↓日の出前ズーム
イメージ 14
   ↓7:14 雲の間に出てくれました。
イメージ 16
↓山頂の雰囲気
イメージ 17

7:22に下山しました。
やはり人気の山です。20人くらいとすれ違いました。
 
↓帰り際、駐車場はだんだん増えてきました。
イメージ 20
↓美しい山容の開聞岳 
イメージ 19

イメージ 18

 ===============================================
登り: 1時間26分  (徒歩1時間26分)(地図帳2時間30分)
 ふれあい公園  (05:18)→ 9分(+2分)
 2合目     (05:27)→11分(+1分)
 3合目     (05:38)→ 8分(-1分)
 4合目     (05:46)→ 8分(+0分)
 5合目     (05:54)→10分(-1分)
 6合目     (06:04)→ 9分(-2分)
 7合目     (06:13)→10分(+2分)
 8合目     (06:23)→11分(-3分)
 9合目     (06:34)→10分(-3分)
 開聞岳山頂   (06:44)
=============================================== 
下り: 1時間   (徒歩59分55秒)
 開聞岳山頂   (07:22)→56分
 2合目     (08:18)→ 4分
 ふれあい公園  (08:22)
=============================================== 
同行者: 単独
[総 時 間]  3時間4分
[総歩行時間]  2時間26分
[総歩行距離]  約8キロ
 
【感想】
1.2合目登山口までの道は前回と同じだっただろうか、今回遠回り?です。
2.一人朝駆けで少し怖かったが前回よりも5分早くタイムはよかった。
3.6合目から7合目は岩場が多く、朝駆け時は注意しないといけない。
  山頂付近は石場が濡れていて、とても滑りやすく特に危険だった。
4.山頂は風が強くとても寒かったが、独り占めできて幸せを感じた。
5.下りでは滑り易かった、前回の怪我の教訓もあり今回は抑えることができた。
6. 標高差が800mあるとは言え、それほど険しいとは思わなかった。
 
【評価】
■歩き易さ ★★★★☆ 4点  登山道は整備されている、濡れると滑る岩場注
■虫蛇蚊蜂 ★★★★★ 5点  何も心配なかった。
■眺  望 ★★★★★ 5点  朝陽は完全ではなかったが、見下ろす薩摩が
               素晴らしすぎた。
■爽快さ  ★★★★★ 5点  あまり怖くなく最高に清々しい朝駆けができる。
■総  合 ★★★★★ 5点  やはり百名山、2回目だが来てよかった。
 
※靴:バスク ベロシティ2.0GTX
  ◎トレッキングシューズ
  ◎トレランシューズ
  △ジョギングシューズ
 
※ストック
  登り:かなり長い登りがありあった方がよいです。邪魔になる岩場もあります。
  下り:岩場では使用できませんが、6合目より下ではあった方がよい。
 

この後2座登りますが、レポは後日です。