2014年12月7日(日) 曇り時々晴れ
 
今年2回目の八幡山岳会主催のカントリーレースを走ってきました。
前回5時間を切れなかったので、今回はさらにその上を狙ってトライして来ましたが敢え無く惨敗でした。
しかし今回のレースはとても嬉しい出来事もありました、暖かい心遣いに感慨一入です。 
 
今日は自宅を6時半に出て、JRを乗り継いで(博多-飯塚-田川-採銅所)9時前に到着です。
福岡県田川郡香春町にあるJR採銅所駅から歩いて15分くらいのところにある牛斬山登山口をスタートして福智山地を縦走、皿倉平までの24kmを走る&歩くレースになります。

今週の寒波で福智山地にも雪が積もっていて山頂はかなり寒いようです。
この寒さ対策をあまり考えていなかったのが失敗でした。
 
↓採銅所駅でレースの説明
イメージ 1
八幡山岳会の方から興味深いエピソード
以前はこのコースを40kg背負って歩いていたとのこと、それができなければ冬山遠征に連れて行ってもらえなかったそうです。
 
おそらくこの距離を40kg背負って歩ける人、このレースに参加している人では少ないと思います。 ランナーと登山家の違いですね。
私も絶対無理です、20kgでも厳しいと思います。
登山家ってすごいですね。 
 
↓ここからスタートです。
イメージ 2
  
精鋭ランナー100人くらいでしょうか? 9:30スタートです。
イメージ 3 
今回も少し前の方からスタートして縦走路に出るまで頑張ってみます。

 
↓9:53 牛斬山分岐 (22分43秒)
イメージ 4
前回よりも1分近く速いが少し無理しました。
そのためここからのアップダウンに身体が対応できなくなってしまいました。
 
 
↓10:09  休憩がてら写真を撮ります。 雪が増えてきます。
イメージ 5
 
   ↓10:16  出ました、殺人坂です。
イメージ 6
みなさん少しくらいの登りは走ります、ついて行けません。
   
 
↓10:26 秘密兵器のスパイクアイゼンを装着します。
イメージ 7
これで登りも下りも滑らないはず・・・・少し効果があったと思う。
しかし、みなさんアイゼンをつけなくても、ゴアなしでも、どんどん走ってます。
スパッツも装着した私の対応はロング快走のために逆効果だったのかも知れません。
またアイゼンは足を痛めるので注意が必要でしょう。 
 
   ↓10:32 福智山はまだまだ先です。 
イメージ 8
 
スピードランナーは次々を私を置き去りして行きます。 待ってくれ~~!
イメージ 9
 
↓11:07 福智山はもうすぐ
イメージ 10
 
↓11:16 福智山に到着 (1時間46分) 前回より3分遅れ、まずい。
イメージ 11
ここで「さいとさん」との呼びかけがあり、そこには何と「てちさん」でした。
こんな寒い日にわざわざ応援に来てくれたのです。
もちろん聞いてなかったので、大感激でした。
ありがとうございました。
アクエリアスを力水に頂いて、ここからは下りが多くなります。
 
↓福智山からの景色  八丁の辻
イメージ 12
 
福智山からの景色  こちらから登ってきました。
イメージ 13
 
↓12:07 中間点の尺岳平  写真撮り忘れで前回の写真です。
イメージ 14
前回よりも5分早く到着で、だいぶ挽回しました。
ゼッケンの確認をしてもらった後、またサプライズが。
何とTOMさん夫妻が応援に来てくれていてビックリです。
飲み物をたくさん、パインやビタミン飲料、チョコレートケーキまで頂いてとても助かりました。本当にありがとうございました。

さらにここでは前回と同じで、スーパーランナーの女性からおもてなしもあり、食いしん坊の私は、これまたたくさんいただきました。これも前回の写真です。
イメージ 15
TOMさん夫妻と記念撮影をして、再出発です。
スパイクアイゼンを外して、汗まみれのウィンドブレーカを脱ぎます。
少し休憩しすぎましたが、この後頑張れそうです。
TOMさんはここでリタイアされた方を皿倉平まで送って行かれたそうです。
TOMさんは本当によい方ですね! 私も見習わなければ・・・
  
ここから下り基調だが、峠を越えるとやはり登り階段も多くて、かなり苦しい。
マラソン後の経験した激しいハム痛、太もも痛などに襲われて、ペースが落ちて行きます。 こんな時は決まって転倒します。
転倒後は走れなくなります。
今日はあまり気温が上がらず、歩いていると身体が冷えて寒くなります。
TOMさんから頂いた食べ物もすぐに食べてしまいました、一の瀬峠にはエイドがあると開会式の時に言われてました、そこまで頑張ります。
  
 
↓13:53 一ノ瀬峠です、私設エイドが見えてます。
イメージ 17

 
↓ここでもスーパーランナーの今○さんたちがおもてなしをしてくれています。
イメージ 16
まずは暖かいスープを手渡されます、これが絶品、こんな美味しいスープを食べたのは初めてで、九死に一生を得た気分でした。 
写真でもわかるように、たくさんのケーキやパン、フルーツなど、こんなエイド見たことありません、最高のおもてなしで誰もが喜んでいました、ありがとうございました。 
 
ここからはずっと登りですが、最後は平坦な林道をジョグしてゴール!
↓表彰式が行われていました。
イメージ 18

タイムは目標の4時間30分をはるかオーバー、5時間をやっと切る程度で前回より5分位よかっただけ、この半年マラソン練習の成果がない情けない結果となりました。
 
ゴール後はかなり疲れ切って、しばらく呼吸が乱れがおさまりません。
また冷え切った身体がさらに冷たくなり、手はかじかんで動けなくなりました。
これが低体温症なのかとも思いながらも、やっとこさで着替えて、暑いコーヒーを飲んで寒さは少しおさまりました。
もともと寒いのが苦手なのですが、こんな苦しいゴール後は初めてでした。 
 
イメージ 19 
累積標高 2069m
 
【感想】
1.このレースは後半のスピードレースに余力がないと厳しい。
2.4時間半を切るのは難しいかも知れない。前半抑えるしかないかも。
3.てちさん、TOMさん夫妻、最近メールのやり取りでは何も言ってなかったのに
  まさか来てもらえるなんてびっくりでした、ありがとうございました。
4.最近長距離で太ももが痛くなるのが気になる。
5.もう一度、4月にトライしてみたい。
6.低体温症になり易い体質かも知れないので冬のレースは出ないようにしたい。
 
【評価】  
■歩き易さ ★★★☆☆ 3点 縦走路の雪道が少し苦労する。
              福智山からの下りも雪が固まって滑る。
              それ以降は走れる(歩ける)縦走路で道はとてもよい。
■虫蛇蚊蜂 ★★★★★ 5点 まったく問題なし。
■眺  望 ★★★★★ 5点 福智山での景色がよかった。
■爽快さ  ★★★★☆ 4点 山歩きなら福智山から皿倉平はとても気持ちよく
              歩ける道です。
■総  合 ★★★☆☆ 3点 レース結果が情けない、次は対策をして頑張る。

※靴:バスク ベロシティ 2.0 GTX
  ◎トレッキングシューズ
  ○トレランシューズ (防水)
  △ジョギングシューズ