2014年3月21日(金)くもり
 
今日は当初は福岡の名山ダブルを予定していましたが、福岡地方は雨、
九州の他県は晴れの予報、まだ行っていない九州百名山、雁俣山を目指します。
しかし昨日の寒い雨は山間部に雪をもたらしたようです。
登山口のある二本松峠は道路凍結でチェーン規制、その案内看板を見てすぐに引き返しました。
ここに向かう途中、近くに日本一の石段3333段の名所案内がありましたので、そこでトレーニングすることにしました。
 
   ↓入口にあった案内
イメージ 1
 
↓8:04 釈迦院登り口 イメージ 2
 
この近くに有料駐車場がいくつかあります。(300円)
到着したときは数台でしたが、帰ってきたときは満車でした。
この時間に登る人は少なかったです。
 
最初は1段飛ばしで登りましたが、200段くらいでもうギブアップ、
一段ずつ小刻みでピッチを上げて歩きます。
 
100段を約52秒くらいでラップを刻みますが、たまに平坦に道も現れます。
900段の手前で少し長い平たん路あり。
 
↓8:14 1000段目 (9:43)
イメージ 3
100段ごとにこのような案内石があります。
なかなかよいペース、30分でいけるのでは?
 
2000段手前で長い緩やかな上りが続きますが、呼吸も苦しく走れません。
 
   ↓8:26 2000段目 (21:18、ラップ11:35)
イメージ 4
 
タイムが落ちてますが、平坦路歩きの時間が増えているからです。
2000段を超えるともう限界で、足取りはかなり重くなります。
呼吸困難でフラフラにながらもひたすら歩くだけで・・・
 
↓8:39 3000段目 (34:40、ラップ13:21) 
イメージ 5
かなりペースが落ちました。
あと333段、ここからラストスパート、1段飛ばしで頑張ります。
 
   ↓8:42 3333段登りました。 (37:46  ラップ3:05)
イメージ 6
  
    標高は860mで620m上昇です。
    もの凄く苦しかったです。
    追い越した方は2人、すれ違った人も2人でした。
 
ここから先も道があります、お寺があるはずなので、先に進んでみます。
すぐ先に展望所もあるようです。
 
↓石畳を数分歩いた後に分岐あり
イメージ 7
釈迦院はこちらかもと思い左に登って行きます。
(まっすぐでよかったようです)
 
↓展望所があり、ここが山頂のようです。
イメージ 8
他の方のブログによると、ここに山頂標識と三角点があるそうです。
 
釈迦院
イメージ 9
イメージ 10
ここからは、石畳道をジョグして3333段のてっぺんのところに戻ります。
 
下りは上りの約半分を目指してみます。
一段一段小刻みに歩きます、平坦な道は走ります。
どんどん人が登ってきます。
 
↓1900段付近
イメージ 11
 
   ↓9:35 登り口に戻ってきました。(19:59)
イメージ 12
 
 
 
イメージ 13
 
 
===============================================
登り: 38分(徒歩 37分46秒)
 釈迦院登り口  (08:04)→10分
 1000段目  (08:14)→12分
 2000段目  (08:26)→13分
 3000段目  (08:39)→ 3分
 3333段目  (08:42)
===============================================
 3333段目発 (08:42)→18分
 大行寺山着   (09:00)→ 8分
 釈迦院     (09:08)→ 6分
 3333段目  (09:14)
===============================================
下り:  20分(JOG 19分55秒)
 3333段目  (09:15)→20分
 釈迦院登り口  (09:35)
===============================================
同行者:単独
[総  時  間]   1時間31分
[総歩行時間]  1時間30分
[総歩行距離]   6kmくらい(水平距離)
 
【感想】
1.山頂があるとは帰ってからわかったので登山紀行にした。
2.上りは最初はよいリズムで行けるが、やはり少しずつ消耗してペースダウンする。
3.下りは小刻みに1段1段早足で降りることで太ももを鍛えることができる。
4.3333段の石段を休まずに歩き続けることの険しさを知った。
5.かなりたくさんの人が登りにきている、走っている人もいる。
6.このタイムで昇り降りすると足と心肺にかなりの負荷がかかり後にひびいた。
 
【評価】
■歩き易さ ★★★☆☆ 3点 階段は歩きやすいが険しすぎます。
■虫蛇蚊蜂 ★★★★★ 5点 問題なし
■眺  望  ★★☆☆☆ 2点 曇りと霞みで何も見えなかったが、展望を楽しめるよう。
■爽快さ   ★★☆☆☆ 2点 階段登りは爽快とは言えない、山頂への道は登山道だった。
■総  合  ★★★☆☆ 3点 1度は登りたかったこの石段、タイムも満足です。
 
※靴:プーマ トレイルフォックス
  ○トレッキングシューズ
  ◎トレランシューズ
  ○ジョギングシューズ(雨後だったので滑りにくいのがよい)
※ストック --  なし
  登り:あった方が楽ですが、みんな持っていない。
  下り:特に雨の後はあった方がよいでしょう。
 
この後は福岡に戻って宝満山に行きましたが、3333段が堪えてすぐにバテました。