2014年2月22日(土) 晴れ
 
次は少し熊本方面に戻って太郎丸嶽と次郎丸嶽に行きます。
龍ヶ岳から車で30分くらいでしょうか。
この付近には岩峰が多く見られます。
 
今泉に登山者専用の駐車場があります。10台くらいは駐車できます。
 
↓案内図  素晴らしい景色を楽しめるコースのようです。
イメージ 1
 
↓8:45 休憩所のある駐車場からスタートです。
イメージ 2
すでに車は1台、3名の方がほぼ同時にスタート
 
しばらくは平坦な舗装路を歩きます。登山道のあるところまでジョグにて。
 
↓見えて来ました、右は太郎丸嶽(281m)、左が次郎丸嶽(397m)  
イメージ 3
 
↓新登山道があるようです、帰りに利用しました。
イメージ 4
 
  ↓8:54(7分経過) 登山道に入ったところです、なかなかよさそうな道です。
イメージ 5
 
    ↓すぐにロープ場もありました。
イメージ 6
 
↓最初から歩きやすい道
イメージ 8
 
 
   ↓長寿の湧水  もちろん頂きました。
イメージ 7
 
 
↓9:00くらい 太郎丸わかれ (写真は後で撮ったもの)
イメージ 9
ここからはシダの多い道を通って、次第に険しくなって行きます。
 
山頂かと思うピークを通り過ぎると
 
↓9:14 太郎丸嶽山頂 281m (29分経過)
イメージ 10
とても景色のよいところです。
 
↓こちらが次郎丸嶽
イメージ 11
 
観海アルプスだったかな? 天気はよいのですが、霞んでます。
イメージ 12
 
さきほどの太郎わかれまで戻って、次郎丸嶽に行ってみます。
 
↓9:35 (縦走20分) あと5分のようです。
イメージ 13
 
↓大きな岩を登ります。 ロープがありますが、濡れてなければ必要ありません。
イメージ 14
 
ここを登って右の道に入らなくてはならないところでしたが、間違って左へ行くと
↓展望の開けた怖い岩場(亀次郎岩かな?)に出てきました。
イメージ 15
 
↓次郎丸嶽がすぐ先に見えます。
イメージ 16
 
↓間違ったところに戻って、右から回り込みます
イメージ 17
 
 
    ↓9:40 次郎丸嶽山頂着 397m  (縦走25分)
イメージ 18
 
↓三角点(何等かわからない)
イメージ 19
 
↓方位案内板 
イメージ 20
 
 
↓亀次郎岩と太郎丸嶽
イメージ 21
 
イメージ 22
 
9:41 この後は、今泉登山口まで戻ります。
登山口でスタートした方々が登られてきました。
他にも10人くらいの登山者がいました。
 
↓だいぶ降りてきたところでネコさんと遭遇、少しにらめっこすると逃げていきました。
イメージ 23
 
↓10:10 今泉登山口に戻ってきました。(満車になってました)
イメージ 24
 
 
↓広域図
イメージ 25
 
【太郎丸嶽・次郎丸嶽】
===============================================
登り:   29分(徒歩29分)(地図帳70分)
 今泉登山口     (08:45)→29分
 太郎丸嶽山頂着   (09:14)
===============================================
縦走:   25分(徒歩25分)(地図帳50分)
 太郎丸嶽山頂発  (09:15)→ 8分
 太郎丸分かれ    (09:23)→17分
 次郎丸嶽山頂着   (09:40)
===============================================
下り:   29分(徒歩&JOG29分)(地図帳60分)
 次郎丸嶽山頂発   (09:41)→29分
 今泉登山口     (10:10)
===============================================
同行者:なし(単独)
[総  時  間]   1時間25分
[総歩行時間]  1時間23分
[総歩行距離]  約5.5km(水平距離)
    
【感想】
 1.岩峰でところどころ大岩があったり、岩登りをするところもある。
   右田ヶ岳にも似た登山道で、やや険しさもある。
 2.低山ながら2山登ると結構鍛えられる。
 3.登山者も多く、家族でも登れる楽しい山です。

 【評価】  
■歩き易さ  ★★★★☆ 4点  岩が多いが山頂に近づくに連れ険しくなります。
■虫蛇蚊蜂  ★★★★★ 5点  問題なし。
■眺  望  ★★★☆☆ 3点  本来はよいはずだが遠くは霞んでよく見えなかった。
■爽快さ   ★★★★☆ 4点  岩登りもあって楽しく気持ちよく歩けます。
■総  合  ★★★★☆ 4点  龍ヶ岳と比べると登山者も多く、手軽に登山を楽しめるよい山だった。

  
※靴:バスク ベロシティ GTX 2.0
  ○トレッキングシューズ
  ◎トレランシューズ  
  △ジョギングシューズ
 
※ストック (今日は1本)
  登り:なくてもよさそうですが、あれば役にたちます。
  下り:段差のある岩も多いのであった方がよさそうです。
 
このあと、上天草の物産館みたいなところに温泉がありましたので、入浴を(スパタラソ)
イメージ 26
よい温泉でした。500円
ここで海席御膳を頂きましたが、食べたかったタコ刺しはありませんでした。
 
この後は、阿蘇へ行きたかったのですが、九州本土に行く途中の五橋入口まで大混雑
TOMさんから、噴火情報と雪深情報を聞いて、今日はパス。
 
夕方に地元の宝満山に行くことにしました・・・・・・・・続く。