2014年1月3日(金) 霞み晴れ

今日も福岡市近郊の山へトレラン練習に行くことにしました。
四王寺山の周りを形成している土塁を周回します。
7世紀太宰府を守るために築かれた大野城があったところです。
↓県民の森駐車場
イメージ 1
いつもは週末でもこれほど多くないのですが、何故か今日は満車状態でした。
 
 
↓四王寺山一帯には大野城という広大で日本最古の山城があったのです。
イメージ 2
↓今では憩いの森なのです。
イメージ 3
 
↓10:43 ここから入って行きます。 焼米ヶ原方面へ。
イメージ 4
↓増長天地区  高床式建物があったところです。
イメージ 5
 
↓焼米ヶ原
イメージ 6
 
↓焼米ヶ原から宝満山方面です。 天気はよいですが遠景は霞んで見えません。
イメージ 7
ここから外輪の土塁沿いにジョグして大原山を目指します。
 
↓土塁沿いのトレイル
イメージ 8
 
↓11:00 大原山山頂  ここは眺望がありません。
イメージ 9
 
↓大原山から先も歩きやすい道です。 親子連れのハイカーともすれ違います。
イメージ 10
 
次は、鮎返りの滝を目指します。
 
 
↓小石垣分岐  今日は近道の左に曲がらずにまっすぐ土塁回りをします。
イメージ 11
 
↓11:23 鮎返りの滝  急登の丘を登って下って車道から近いところにあります。  
イメージ 12
 
すぐ近くに 百間石垣があります。
 
    ↓百間石垣への階段入口  車道そば
イメージ 13
 
↓当然ですが石垣は少し高いところにあります。
イメージ 15
 
↓一度崩壊したので修復工事されたものです。
イメージ 14
 
↓きつい坂を登ると車道に出て来ます。
イメージ 16
 
 
↓野外音楽堂の近くから登り口があります。
イメージ 17
 
何故かここから登り降りする人が多かったのですが、
 
↓理由は毘沙門天に初詣に来られる方が多いようです。 (この道歩きやすい)
イメージ 19
 
大城山はこの裏にあるのですが、邪魔になりそうなので今回はパスします。
↓11:52 毘沙門天
イメージ 18
 
ここに来るには、ある程度山道を歩く必要があります。
なので、登山靴やリュックなどを準備して来られる方が多いようです。
3日になりますが、それでも人が並ぶくらいです。
車で駆けつけてのお参りより、山道を登ってたどりつく初詣はいいなぁと思いました。
 
次は、足のけがをしてでも隊長が行かれた岩屋城跡に向かいます。
 
↓12:17 岩屋城址(岩屋山)
イメージ 20
 
 
↓砥石山、頭巾山、仏頂山、宝満山 が霞んで見えます。 
イメージ 21
 
↓福岡市の南部、筑紫地方と九千部山
イメージ 22
この後は、焼米ヶ原の駐車場まで車道の登りをジョギングして、センターに戻ります。
 
 
↓12:33 四王寺県民センターに戻ってきました。 車は減ってました。
イメージ 23
 
 
イメージ 24
 
===============================================
ルート: 1時間50分(徒歩1時間50分)
 四王寺県民センター(10:43)→ 8分
 焼米ヶ原     (10:51)→ 9分
 大原山山頂    (11:00)→12分
 鮎返りの滝分岐  (11:12)→11分
 鮎返りの滝    (11:23)→ 8分
 百間石垣     (11:31)→11分
 野外音楽堂    (11:42)→10分
 毘沙門天     (11:52)→25分
 岩屋城址     (12:17)→16分
 四王寺県民センター(12:33)
===============================================
同行者: 単独
[総時間]       1時間50分
[総歩行時間] 1時間50分
[歩行距離]   約8.5km

【感想】
1.標高も低く土塁回りはランニングできるところがたくさん、急坂も数か所あり。
2.四王寺県民の森センターから、大城山や大原山に登るのは、とても楽に歩けますが、
  百間石垣の下から大城山の登りはかなり険しい。
3.お正月で初詣参拝の方々は、毘沙門天までかなり歩かなければならない。
  差し詰め「トレッキング初詣」とでも言いましょうか、皆さんそれなりの装備で
  歩かれていました。
4.昨日からの足の痛みと疲れがとれないままにまた自主トレ、今日でハードトレを休止、
  あと本番までの1週間は怪我のないよう軽い運動でコンディション作りに努める。
 
【評価】
■歩き易さ ★★★★★ 5点
  とても歩きやすい道が多く、ハイキングやトレランに適しています。
■虫蛇蚊蜂 ★★★★★ 5点
  夏秋はスズメバチ注意だが、冬は大丈夫です。
■眺  望 ★★★☆☆ 3点
  数箇所見晴らしのよいところがあります。岩屋山からが特によいが霞んでいた。
■爽快さ  ★★★★☆ 4点
  尾根のような土塁まわり、森歩きも多くとても爽快です。
■総  合 ★★★★☆ 4点
  今日は毘沙門天へ初詣の人が多かったが、トレッキングの人も多かった。

※靴:プーマ コンプリート トレイルフォックス
  ◎トレッキングシューズ
  ◎トレランシューズ
  ○ジョギングシューズ
 
※ストック
  登り:なくてもよいです。
  下り:なくて大丈夫です。