3月11日(日) くもり
 
今日は風が強く寒いです。
同級生のハリーくんと四王寺山散策です。
四王寺山は西暦600年代に大野城という山城があった歴史のある山です。
前回は11月27日、西の大城山(410m)、岩屋城を歩きました。
 
太宰府政庁跡は駐車場に止めることはできませんでしたので、奥に入り込んだところに車を止めてスタートです。

↓8:33 スタートです
イメージ 1
左にテニスコートがあるところに車をとめます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
イメージ 2
まず岩屋城跡の方へ
1.5キロと書いてます。
 
太宰府市民の森の中を
歩いていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
イメージ 11
ここから山道になります。
ここは初めてです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓9:11 岩屋城址到着です。   38分経過
イメージ 12
とても景色のよいところなのですが、あいにく今日は雲ってあまり見えません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
岩屋山山頂標識
281メートルです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
焼米ケ原の方へ行きます。
 
↓増長天を経由 
イメージ 14
 
倉があったようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
発掘中のところがあります。
 
石が長く並んでました。
何か遺跡が出たのでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
↓9:39 焼米ヶ原です。
イメージ 16
 
ここから大原山の方へ
向かいます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
イメージ 3
今日は、その途中から右に曲がって水瓶山に行きます。
600メートルと書いてあります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
↓9:58 水瓶山に到着(1時間25分経過)212メートル
イメージ 4
雨乞いの場所のようです。
 
 
 
ここに降りてきた道ではなく別の道から焼米ヶ原に向かいます。
今日は、その道が最も
きつかった。
 
その道は「福岡県の山歩き」に、緑色の線で記されています。
 
 
 
水瓶山→焼米ヶ原→尾根上(「福岡県の山歩き」の地図) と進みます。
  
↓10:46 尾根上  2時間13分経過
イメージ 5
坂本へ降りる九州自然歩道です。
 通行止めと書いてあります。
この先の道から降りる道があるのですが、遠回りになります。
 ハリーくんかなり疲れぎみ。
早く帰りたいから、ここから降りると言って聞きません。
 ここから降りることにしました
 
 
 
イメージ 6
大石垣です。
数年前に復元されたようです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓11:05 復旧工事中を道を通りすぎると、整備された道に出てきました。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓11:26 太宰府政庁跡の梅です。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この近辺で、食事となりました。
今日は、カップめん、ゆでたまご、たらばかまぼこです。
ハリーくんが用意してくれました。ありがとう。
 
 
↓12:09 駐車地に戻りました。
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
〔総時間〕 3時間36分  〔歩行時間〕 2時間30分くらい
 
【感想】
1.今日は四王寺山の中でも低い岩屋山、水瓶山を歩きました。 お手軽なハイキングでした。
2.車道を歩いたり、横切ったりしないといけないのが欠点です。
 
【評価】
■歩き易さ ★★★★☆ 4点  車道さえなければ歩き易いよい山です。
■虫蛇蚊蜂 ★★★★★ 5点  虫はいません。
■眺  望   ★★★☆☆ 3点
  岩屋山からの眺望はとてもよいのですが、今日は霞んでNGです。
■爽快さ    ★★★★☆ 4点  なかなか心地よいです。
■総  合   ★★★★☆ 4点
  この山で、初めての道が多かったので楽しめました。
 
 
【必要なもの [個人メモ] 】
1.GPSロガー   
  歩いた経路を地図とマッピングしたい。 楽天通販で探す。 携帯電話をスマホに変える?
2.高度計    
  現在地からの高低差を把握したい。 グッディに2800円で売っていた。 GPSロガーに機能があれば。
3.スパッツのゴム
  昨日ゴムが切れた。 ゴムだけ売っているだろうか?
4.トレッキングシューズ
  ローカットで安いHawkinsを探す
5.本:「ふくおか無名山」改定 中・南部篇