9月23日(金)秋分の日 晴れ
 
今日は同級生のハリーくんと2人で飯盛山へ行ってきました。
先週までの暑さがなく、とても涼しい朝です。
飯盛山は2回目で、途中からの登りがかなり急だった記憶があります。
 
8時に飯盛神社第1駐車場に車を止めます。
今日は、飯盛神社(山)で何かイベントがあるようで、次から次へと車が入ってきます。
そこから飯盛神社は駐車場からすぐです。
飯盛神社でお参りをしてからスタートです。
飯盛神社から中宮社まで行き、そこから3つのルートに分かれます。
前回は、真ん中のルートで登ったので、今回は右のルートからにしました。

同行者:同級生のハリーくん
登り:飯盛神社   (08:38)→10分
   登山口・中宮 (08:48)→35分
   飯盛山山頂  (09:23)→休憩10分+14分
   展望所    (09:47)→引き返し13分
   飯盛山山頂  (10:00)
下り:飯盛山山頂  (10:09)→18分
   副登山道口  (10:27)→25分
   飯盛神社   (10:52)
 
8時38分 飯盛神社からスタートです。

イメージ 1イメージ 2
 大きな案内図が
あります。
 
 
 
 
 
 
  
←中宮社のところから
3つの道に分岐します
 
今日は右の道から登ります。
 
 
 
 
 
8時48分 中宮社のすぐ右に登山口があります。
イメージ 3
 
石の瓦礫も少しありますが、
普通の山道です。
 しばらく進むと、真ん中のコースからの道に合流します。
 その後がすごい急坂が続きます。
40度くらいあるでしょうか?
山頂までロープが張ってあります。
 
 
 
 
9時23分 最後の崖をロープ伝いに登ると飯盛山山頂です。(382m)
イメージ 4
今日は数人の方がいらっしゃいます。
山頂はとても涼しく(20度くらい)、天気もよく見晴らしもよいです。
 
ここから叶岳に縦走できます。
 
高地山まで縦走する予定でしたが、叶岳でスズメバチに襲われたという情報が福岡市消防局のHPに公開されていました。
 
他の方も高地山・叶岳方面に行かれる方もいたので、高地山は大丈夫だろうと思い、縦走することにしました。
 
山頂からの下り、ここも激しい急坂です。
ロープを持って降りますが、すべりやすいので注意です。
 
 
   
 
9時47分  展望所がありました。
イメージ 5
 ここで、お会いした方が「どこまで?」と聞かれ、「高地山です」と答えると「高地山付近スズメバチが出ている」とのこと。
叶岳と思っていたのですが、
高地山とは。
 先週「スズメバチが4~5箇所刺され、ヘリコプターで運ばれた人がいる」と聞き、引き返すことにしました。
 教えてくれた方に感謝です。
 
 
 
飯盛山山頂(10:00~10:09)→副登山道口→飯盛神社(10:52) と戻りました。
 
飯盛山山頂から副登山道口の道、これもまた急坂でよく滑ります。
滑って、道をはずしたら、谷へ転げ落ちてしまいます。
我等アラフィフはバランス感覚が著しく低下しています。
木々やロープを掴み、ゆっくりと着実に足を進めることが大切です。
 
副登山道口を出て、しばらく舗装道路も歩いていると、たくさんの人が山の草について説明を聞かれてました。
薬剤師の方々が勉強会のようです。
飯盛山の草木が薬草の効果があるのでしょう。
飯盛山は人々の病気までも癒してくれているすばらしい山なのでしょう。
 
〔総時間〕 2時間14分  〔歩行時間〕 2時間くらい
 
【感想】
1.山頂付近は凄い急坂で、382mの割りには険しい山です。
2.今日はゆっくりだったので、前回よりも楽に登れました。
3.スズメバチはとても怖いので、対策をする必要がありそうです。
4.低山ですが、ところどころに眺めのよいスポットがあります。
5.ハリーくんも何とか慣れてきましたので、次はもう少しレベルアップして、次は500メートル以上の山
  にしたいと思います。
6.写真が全部失敗しました。 原因はマクロ撮影モードになっていたことで、ボケて写ってました。
  やむを得ず前回行ったときの携帯写真も掲載しました。
 
【評価】
■歩き易さ ★★☆☆☆ 2点  険しいのはよいのですが、下りが滑りやすい。
■虫蛇蚊蜂 ★★★☆☆ 3点  今日は涼しかったので、虫少なめです。蜂はいました。
■眺  望   ★★★★☆ 4点  福岡市が近くに見えてとてもよいです。
■爽快さ    ★★★★☆ 4点  なかなか心地よいです。
■総  合   ★★★★☆ 4点  アスレチック感覚を楽しめる山だと思います。