image

随分前に描いた 女神の絵が

一糸纏わずの こちらの絵

 

どなたかに描いた どなたかの女神の絵です

 

とても明るい蛍光色を使用しているため

こちらの方が 困難に対して とても前向きで

ピンチはチャンスと 成し遂げる方だということが 強く伺えます

 

最悪の出来事さえも 己の糧とする

そして 「 あれがあったから今こうしてできている 」と

その困難をとても大切にできる人

なんて素敵なんだ こんな生き方をされている方には たくさんの方々が集います

集いの中心となり

集いの輪の中で お姉さんの役や お母さんの役 たまには先生の役として

みんなを支えて守り そして暖かく見守り 時には愛序を込めて強く叱咤する

 

責任感に とても前向きであります

そしてその責任感の必要性をしっかりと承知している方です

 

 

本日

第土曜日

うさぎの穴は  第2土曜と日曜はお休みを頂いております

 

心で活動的になっているのですが

体に近い思考が 怠惰気味です

 

怠惰 人類に生まれ持って存在する 人としての8つの罪のうちの一つ

過去に その時の皇帝によって8つある大罪は7つに減らされました

よって 現代では 7つの大罪 と呼ばれています

スピリチュアルの勉強会に最も出てきている ワードです

毎回、 この8つの大罪を 勉強会参加のメンバーに 答えてもらいます

答えてもらっている時 みんなドキドキしながら答えてくれています

 

傲慢 憤怒 強欲 嫉妬 色欲 暴食 怠惰 で7つ

最後の一つが 虚偽 です

 

自分の大罪が 何かを知っておくと 生き方において 素直に反省ができます

素直に反省ができないのなら それはまさに お馬鹿なのかあ 傲慢なのか・・・

 

スピリチュアルの勉強をし続けていると

それは全然おかしな勉強ではなくて まさに哲学、であり その哲学を自身に置き換える自己啓発の勉強です

自己啓発 それは メンタルのトレーニングでもあり

そのジャンルの開拓者は イギリスの歴史ある300年間受け継がれるづけていた研究者達のデーターです

イギリスは 職業に 魔術師 という職業がきちんとあります

世界一の スピリチュアルの国でして 国民のほとんどがスピリチュアルに対してとても理解を示している国です

そのせいもあって 霊が出没する物件ほど 高額で取引されるようです

精神性(目に見えない)の困難を解決してくれる(メンタルトレーナー)は脳外科医と同じ地位が与えられて そのお仕事をとても重要視されています

 

日本がダメな理由の中で

先進国の中で 一番、このスピリチュアルを国が認めてないことなのです

スピリチュアル イコール 哲学(メンタル)であり

スピリチュアルを学ぶ イコール 哲学を学ぶ(メンタルをトレーニングする) なのですが

日本は スピリチュアル という人たちに対して ものすごい 偏見があります

 

伊勢神宮にて 手を合わすことも スピリチュアルなのですが

公式な場所や人(住職や神主など)以外の スピリチュアル(哲学を学ぶ人)は

とても気狂い扱いされがちです

これこそ 偏見なのです

 

こんなに自民党に汚染されているのに 自民党に投票する人の方が気狂い だと思うのですが

 

日本人のダメなところは

メンタルをトレーニングすることに(スピリチュアルを学ぶ 哲学を学ぶ)対して

自由や権利を剥奪された と勘違いされたり

目に見えない精神性よりも 目に見える 学校の勉強や学校歴が大切だと思い込まされたりすること

絵が上手 演技が上手 表現力がある 話し方が魅力的 趣味や特技が素晴らしい 優しい性格 などよりも

算数や数学 の数字に強いことや 試験に受かること などが 1番の崇高なことだと 信じている人が多いことも とても日本がダメなことです

 

勉強は 社会では 役に立つことがないのですが

社会性豊かな コミュニケーションがある方  思い遣り優しさがある方 奉仕的 または責任感に溢れ利他的な方の方が 社会で圧倒的に成果を挙げて 人徳にも恵まれます

 

 

最近の親御さんも、 我が子の 大切な 「 らしさ 」 よりも

高学歴でいい大学に行って いいところに就職することが 一番

と 大切な我が子に 教えてしまうと

子供は つきたい職業ではなく 安定のある職業に就き

仕事に義務感よりも やらされている感 を持って 仕事に就きます

そんな 活き活きと生きていない我が子を 親は どんな顔で見ているのかしら?

 

 

さいとう家の 娘息子の 友人が 銀行に就職した

私は びっくりした

「 〇〇さんは 銀行員になりたかったのかな 」

その問いに 「 安定  」 と即答した

果たして 安定なのだろうか

 という 考えと

〇〇さんのことを とても信頼していた 娘息子からすると

「 変わってしまった・・・ もっと活き活きとしていたのに  らしくない 」

 

ま、 人は 成長する過程で どんどん変化していくものだが

らしくない  と 語った 娘息子からすると

〇〇さんの 変化は とても 悲劇に見えたのだろう。

 

 

〇〇さんが  安定 と答えず

例えばでいいが、「 半沢直樹 に憧れて 」 と言ってくれた方が

らしかった な。