このあいだの24日


いよいよ、ネギの播種日がやって参りましたぁキラキラ


ウチでは播種機持ってないから、


近所の機械使ってる農家へ


育苗用セルトレイと培土、種子を持って、いざ、出動DASH!


実際に作業をやると、さすが機械


448穴のセルトレイで100枚


1穴3粒まきだから、134,400粒


1時間強で播種終了ぉぉDASH!


発芽庫なんてもの、あるわけないから


パイプハウスにそのまま並べて、たっぷりと潅水



キュウリやさんのブログ


そして、乾燥防止と保温のために


パスライトのべたがけ


キュウリやさんのブログ

そして、さらにポリフィルムと不織布かけて、保温と遮光

キュウリやさんのブログ


これで、発芽まで何日かかるだろはてなマーク


ネギの発芽温度15~25℃だったから・・・・


親父の経験だと10日前後かなっていってたらか


無事に発芽してきてくれると良いな

ペタしてね