しばらく前から、ハウスの天窓開閉装置から嫌ぁ~な音ダウンしてるんだよね


音が出始めた頃に、チェックしておけば良かったなぁあせる


まあ、後悔してもしょうがないパンチ!


まあ、錆びちゃいるけど...


コレが正常の状態

キュウリやさんのブログ


ラック&ピニオン式だから、ノコギリみたいなギザギザがラック


パイプとつながっているのがピニオンギヤ、


今回の音の原因はたぶんピニオンの軸うけの油ぎれしょぼん


わかっちゃいたんだけど...


こんなのになっちゃったぁダウンガーン

キュウリやさんのブログ

キュウリやさんのブログ

ラックが、グニャァってなっちゃってる


それも、5カ所


とりあえず、外して新品と比べてみると
キュウリやさんのブログ

キュウリやさんのブログ
まるで、ブーメランかよって位、曲がっちゃってる


天窓についてる時は、そこまで曲がってるように見えないのに....


まず、脚立に登って、新品と交換


キュウリやさんのブログ


ちょっと、新品の方が長いけど...別にどこも干渉してないからいいよね!?


それと、登ってみたら、ピニオンギヤがサビサビ


こんなんぢゃ、スムーズに動くわけがない


ホントは、グリス塗りたいけど、サビサビだから、556スプレーで応急処置


556だと、効きは早いけど、持続性が悪いんだよね汗


頃合いをみて、グリス塗らないとね


それも、天窓だけでなく、いろんなところがありそうな予感


まあ、今まで親父一人だから、手が回らなかったんだろな


ペタしてね