やっと、終わったぁ~~
運搬車に引き続き
なんか毎日、機械の修理・・・
今回は、ヒューガルポンプ
これも、何年も前に使ったきり、ほったらかしなのでエンジンかかりません![]()
でも、今回の雨でもネギ畑、雨水が溜まらなかったから良かったぁ
でも、これから先も、使わないで済めば良いけどね...![]()
続いて、発電機
15Aとそんな大きなものぢゃないけど、
使えなくちゃ、意味がないッてことで
こいつも、修理したよぉ![]()
でも、こいつには手こずったよ
一晩、灯油につけ込んで、キャブクリーナーとエアーで
シコシコとキレイにしたのに
まだ、ガソリンスムーズに流れないみたい。
もう一回、つけ込んで、徹底的に掃除したら
こいつも、基本、使わないくらいが良いんだけどね・・・
でも、今回で一通り、修理できるのは修理したよぉ![]()
でも、肝心なトラクター、いつ修理してくれるんだろっ
早く直してもらわないと、ハウスの仕事が進まん![]()
農協の修理担当がやっと昨日来て、
故障箇所伝えたら、8月中で良いんでしょ?だってさ・・・・
ふざけんなぁ\(*`∧´)/
速攻、直してこいって言いたいところだけど・・・・
親父の顔もあるし...
とりあえず、ロータリーだけはできるだけ、すぐに
フロントアクスルは部品を手配だけ
後日修理となりました。
たのむよぉ、農協さん
フロントアクスルは、パーツリスト見て、自分でやろうかな?


