被災地 …の山 | あっきぃブログ “FREEDOM!!”

あっきぃブログ “FREEDOM!!”

とにかく、気ままに自由に!!!

みたもの、きいたもの、あった人、いった場所、そんでもってsnow lifeも…

記憶って忘れちゃうもの、記録してこう!






ガレキの山です


町の至るところに、山があります



石やアスファルト系の山や、鉄筋鉄骨の山




漁師さんが働く港の近くには










船の残骸が集められていました




流されてしまった車は、ナンバーが一致すると通知が送られてくるそうです

『あなたの車は○○保管所に保管されています』みたいな


実際通知がきても、見に行くのをためらってしまうと地元の方が言ってました




志津川の町の入り口には、大破した車が集められていました


保管所と書いてなくても、町の至るところに、








車の山が見受けられます









海近くには





かさ上げしている風景もみえました


だけど、土を盛ってる場所何ヵ所かみえましたが、残念ながら何年かかるんだろうという感じに見えました

従事している人は頑張ってるはずだけど、人が、重機が全くもって足りないように思われました












この写真は、町の真ん中を流れる川ですが、めちゃめちゃ水が近いです



これまた、地元の方のお話ですが

『自分の家の(あった場所の)風呂場
は、大潮の満潮になると水に浸かっちゃう。
風呂場から釣りができるよなぁ!』

とのことでした


地盤沈下もかなりしています









最近、千葉がよく揺れます
不安なAndroid携帯からの投稿