町の文房具屋さん再生計画
Amebaでブログを始めよう!

町の文房具屋さんの実態

文房具業界は、元気みたいですね。
新製品の展示会にいってそのように思います。

業界自体としては活発に、新製品も企画も出てきます。
その意味では、業界自体が沈没していないことは分かります。

ただ、町の文房具屋さんとして、
ちゃんとやっていけるかとなると


こっちは、沈没しかかっています (*^_^*)


値段競争があまりに激しくて、当然のことなのですが
もう、ある程度の単価の物は直販されていて価格コムを見れば
明らかに、小売店の価格が高いのがわかります。

価格を合わせてみようとしても、明らかに力不足で、
一般客が手に入れる価格が、小売店の仕入れ値より安いこと頻繁です。


差別化をはかったとしても、値段の訴求力が大変落ちていることは
間違いないところなので、それを見ないようにしてもしょうがないです。
現実なのだからねぇ。


ネットを知らない世代だけをお客様にしていけば
生き残る可能性もあるのかもしれないけれど、
そんな発想には発展性がありません。


キングジムやナカバヤシやセーラーを見ていて思うことですが、
文具業界のメーカーの中でも、方向性を大きく変えて既存の主力商品を
捨てにかかっているところすらあります。

大きな変革の時なのでしょうね。


あぐらかいて座っている時代は終わった・・・と思えばいいのでしょうか。



メール投稿可能なサテライトブログ

SEO革命で学んだことを早速、実践している。
とっくのとうに、知っていた人が多いのだろうけれど
私にとっては新鮮なことが多かったので、みて良かった。

サテライトブログの有用性については、やがて書くとして
メール投稿が可能なブログスタンドをあげておこうと思う。

アウトルックなり、自分が毎日使っているメールソフトを
利用すれば、メールを送るだけでブログ更新も楽々できるので、
サテライトブログの運営ではメール投稿に対応している
ところを選びたいものだ。

FC2ブログ
シーサーブログ
アメーバブログ
gooブログ
ココログ
忍者
JUGEM
Excite
Autopage

このへんは、ふつうに良しとできます。
何カ所か携帯電話からしか、投稿を受け付けない仕組みのサービスも
あったので、これには注意したい。たとえば、ヤプログとかはダメでしたね。

シコシコ、ブログを投稿し続けるのはなかなかの手間だけれど
ツールがあれば、早いのはわかる。

本当は、

ハイパーブロガーのようなツールがほしいけれど
まずは、自分でメールソフト(アウトルック)とかで
できる範囲やってみようと思っている。



ポイントカードは集客のキモ

今年からポイントカードを導入したのだけれど
社内には反対論も多かった。

今さら、ポイントカード??というわけで、
逆風の中のスタートだった。当初の予定としては、通常行っている
割引をやめて、ポイントでの還元という方式に替えたかったので
がんばった!のだ(それでも、割引制度は社員の猛反発で頓挫)

なかなか、思ったようにいかない苦渋をなめたものだw

新しいことを始めようとすると、必ず困難がある。
そんな、試行錯誤の中、当社のポイントカードが完成。


経費もかかりましたね、サトーのポイント発行機を導入。
(このメール会員時代に、レトロなリアルのポイントカード)
30万円以上の大出費だ、意外にカードが高いんですわ。


しかし、どうだい!
ポイントカードは導入、大成功ですわ。
今や集客システムのツボとなっている。

$町の文房具屋再生日記

がんばれ!町の文房具屋さん

イラストのうまい社員にデザインしてもらったのだ。
(幼稚園のカードみたい・・・)

このレトロで、十年以上前の雰囲気は、ねらってもなかなか出せないでしょうw
ちなみに、このキャラクターは、お客様から公募して決定した
(株)三桜社の「さんおうちゃん」というキャラなのだ。


集客に爆発的な力を持つこととなった。


ポイントカードを利用した集客システムに関しては、
おいおい述べて行きたいと思いますね。


今は、この来店ポイントカードを、メールマガジンと連動させられないか
考えている最中な訳です。URLをクリックしてもらうだけで、
ポイントを付与できる、非常に面白いメルマガ配信システムがあるのです。


ポイント発行メルマガ Pちゃん♪

リアルの顧客でメルマガ会員になっている方が200名弱・・
これを店頭のカードと連動させられたら・・面白いことがおきそうです。

これは、まだまだ、構想段階で実現していませんが、
試行錯誤の過程から、ブログにアップしてしまおうというわけです。


ポイントカード集客法については、次回をお楽しみに。
良かったら、不定期ですが、更新しますので、ウォッチしてくだされ。