故障(左足大腿四頭筋の断裂)をしてから2週間。


2週間と言う期間が走れないだけで、倍の1ヶ月くらいに感じているくらいです。

ランナーにとって走る事が出来ないという紛れもなく「非日常」。




三度のご飯を食べたり。






毎日眠りにつく事と同じくらいに、ランナーとって走る事は日常の中で当たり前の行為。






生活の大部分を占めていた走るという行為の穴を埋めるのは容易ではない。


自分の走ること以外の趣味を治療の合間などにもとことん行ってみる!笑




料理を作ったり、お菓子を作ったりして生活の中の充実感や達成感というものを無くさないように!



もちろん大会前のアップでも行う音ゲーも。


こちらは両手を使うので頭の体操にもなる。

さらに言えば。

今では全身を使うものもあるので。

頭 +  全身  で満足度も高い。

これもまた走らない中で生活の質を上げる為の個人的な取り組みの1つ。

100円で3回遊べてコスパも良い。





それでもやはり走っている時の日常には敵わない。


社会人で初めての大怪我。

沢山の人の支えを力に、今しかできない事しっかりと。少しでも早い復帰に努めたい。

秋の駅伝シーズンには必ず元気に走る姿を見せたいと思う👍