これまで3週間毎の水曜日に分子標的薬での治療を受けてきました。
4月に人事異動で別の部署に行くことが判明。そこでの仕事は、水曜日に重要な業務が多いため、治療日を変更せざるを得ないことに。
新しい上司に相談すると、治療優先していいよ、って言ってくれたけど、水曜日に仕事が多いポジションってさ…人事はなんにも具体的に考えないんだな…せめて、水曜日大丈夫?って聞いてくれるとか…こういう細やかさ、今の職場の雰囲気では全然期待できないですね…。
私が期待値高すぎるんだろうな、仕事できることに感謝しなきゃなって、自分に言い聞かせてます。
(愚痴っぽくてスミマセン)
治療で主治医に会う前日に、病院に前もって電話して、治療日を変更したいです、こちらの希望は、第一希望は金曜日、第二希望は火曜日って伝えると、あっさり金曜日でOKに。
ほんとは月曜日が良かったけど、ネット情報では午後しか外来なしってなってて。電話で聞いたところでは、その月曜日も手術に当てられることが多いそう。電話で月曜日は難しいってすぐ言われました。残念。でもまあ、前もってわかったのは良かった。
たとえ、水曜日から金曜日に変更したとしても、金曜日も4か月に1回くらい、大きな仕事があって、今のペースで行くとドンピシャリでバッティング…
主治医に言うと、まあ、事前にわかれば、また曜日変更は可能ですよ、近くなったらまたその時考えましょう、と言ってくれました。
こんなことなら、今までも曜日変更お願いしてみれば良かったな…今の上司には、私が水曜日に休むことで、けっこう負担をかけてしまったこともあったから…
まあ、何事も経験を積んで知ることもあるし、お詫びと感謝の心は忘れずに、少しずつ進歩できたらいいんじゃないかな…って、また自分に言い聞かせたりして。
そして、昨日知ったのですが、なんと蓋を開けてみたら、なんてことはない、新しく上司になると思っていた人は、早期退職を申し出ていて、今年度限りで終わりなんですって。私の言う事、適当に流されていたのかも…って思った私は良くないですかね?
人間だもの、ずっと一生懸命って難しいですよね。
まあ、治療日が変更になっただけでも、ありがたいことです。