MRI撮影 | 卵巣癌と診断されて

卵巣癌と診断されて

2021年6月に卵巣癌と診断。ステージ1C3期。2人の子供(6歳、4歳)を持つ40歳ママです。同じ悩みを持つ方の参考になればと思い、発覚から治療までを記録します。

紹介状を持って画像撮影専門クリニックへ病院

 

 

先生と面談があり、

過去の既往歴、アレルギー等がないか確認

 

 

その後、撮影用の服に着替えて、

造影剤の注射をセット💉

 

 

金属を身に付けてないかの最終チェックがあり、

撮影室へ入室カメラ

 

 

 

筒型の機械に入り、撮影時間は約30分ぐらい

最初の20分は造影剤を入れずに撮影

最後の10分で造影剤を入れて撮影

 

 

撮影中は、何かの間違いであってほしいと

ずっと願ってましたお願い

 

 

 

撮影が終わり、造影剤の注射を抜く時に、

それまでハキハキとした声で話してくれてた

看護師さんが、

 

 

下を向きながら目を合わせずに

『お大事になさってください』と

 

 

それまでの声とは明らかに違うトーンで言われ、

 

 

直感的にダメなんだろうなと思いましたショボーン