夏の朝日課 | のんびりアラフォー主婦の日々と子育て

のんびりアラフォー主婦の日々と子育て

夫、私、子供3人の5人家族。
食べることが好き。料理やDIYなど、味や出来映えは別として『作る』ことが好き。楽天的?な性格で貯金があまりないのが悩み。
人付き合いが苦手。






こんにちはニコニコ








先日のブログで、我が家の家庭菜園について
少し紹介しました。



植えてる野菜をミニトマト、胡瓜、オクラ、
大葉、パセリ、ピーマン、いんげん
と紹介したんですが、




ナスとミョウガもありましたてへぺろ






こちらはミョウガ

自生して、毎年増えてます照れ







そして、 

私の夏の時期の朝のルーティンは、

朝5時に起床してお弁当を作るタイミングで
庭の見回り&野菜収穫ですウインク



今朝は


こちらのミニトマトを収穫キラキラ



左の赤いのがトゥインクルという品種
右の黄色がイエローアイコです。



朝どれを日によってお弁当に入れたり、
子供達の朝ごはんに食べてもらったりします。



トマトはセルフサービスで
各自食べたい人が洗って食べます。






これ以上新鮮な野菜ってないですね✨











はい、
今日もお弁当をパシャカメラハッ



・もち麦入りご飯
・焼き椎茸(麺つゆ漬け)
・きんぴらごぼう
・チルド焼売
・ブロッコリー
・自家製サラダチキン(ささみ)
・焼きベーコン 


今日のチルド焼売は、、


おつとめ品ですてへぺろ




あと、夫の希望で(筋肉つけたいらしく)
毎日自家製のサラダチキンを入れてます。
あとなるべくブロッコリーも。




サラダチキンは作るの面倒だけど、
作っておけばお弁当が楽になる&
買うより断然節約になるので自分で
作るようにしてます。






ささみはスーパーの特売を狙ってウインク






2キロで680円!!
税抜き価格ですが、安い拍手


 

この特売がないと、
この量のささみは買いません(笑)





サラダチキンの他にもささみを使った
料理があるんですが、
今日は長くなってしまったので
またの機会に紹介できたらいいなと思います!







今日は長くなってしまいました。
お読み下さり、
ありがとうございました照れ