今日、補習校で起こったこと。
そのときは夫が補習校にいてわたしが次男と家にいました。
家で家事をしてたら、携帯に着信。
画面を見たら補習校からでした。
え、、子どもの誰か具合悪くなったかな、と恐る恐る電話をとると、◯◯です、と知った方から。
その方は補習校でお仕事をされています。
そして、スマホを補習校で拾ったのですが、拾ったときに、テキストが入り、出てきた名前が、わたしだったと。すなわち、スマホの持ち主は夫だと思い、わたしの携帯に連絡をくださったのです。
お迎え時でもお立ち寄りください、と。
いやいや、、拾ってくださったその方にももちろん感謝ですし、自分で言いますが、絶妙なタイミングでテキストを打つわたしもなかなかだ。普段必要最低限しかやりとりしないのに
そして、夫が、例えば、妻、とか、していたならわからなかったけど、登録をフルネームでしてたからよかった。。
そして、重なるけど、拾った方がわたしを知っている方だった。。
しかし携帯が夫の手元にない、というのは、連絡が取れないわけで。それは悩ましい。
とりあえずほどなくわたしも次男を連れ補習校に向かい、子どもたちのお迎えをしよう、そして補習校内にいる夫を探そうとしていたときに、
またも着信。
今度はわたしの友達。
夫、実は、今日補習校で、とある説明会に参加していた。そして電話の主のわたしの友達も参加するのを知っていた。
その友達は、数少ない、夫も顔見知りの友達。
電話に出たら、声は夫からでした。
開口一番、スマホのこと。夫は車に忘れたと思っていたようです。
落ちていた携帯を拾ってくださり補習校で預かってくださっている、と伝えたら、えらくあっさり、わかったー、と夫。
電話を切ると入れ違いで入ったのか、着信の友達が、夫が車に携帯を忘れたと言っているよ、というテキストが表示されていました。
そして、それから数分後、最初にスマホを拾ったと電話をくれた方からメール来て、夫がスマホを無事にとりにきたと連絡ありました。
というか、わたしだけ??
この出来事の解決までの偶然、何気にすごくない??
一つでもかけてたら、夫のスマホ、帰ってきてない可能性、すごく高くなると思う。。
そしてスマホは会社支給で、かつ、仕事ツールとして重要なもの。
それをなくしたら。。ああ、考えただけで、恐ろしい

だから尚更、上の下線部、腹立つわ

1 夫のスマホを拾った方がいて、それが知ってる方だった。
2 わたしがテキストを打ち、わたしの名前が画面に出ていた
3 登録をわたしのフルネームでしていた。
4 夫が参加した説明会に、わたしの友達もいた。
5 その友達が夫も顔見知りだった。
6 説明会で夫と友達が会えた。
7 タイミングよく、携帯を落として預かってもらっている件を伝えれた。
いやいや、、ほんとすごいわ。。
2019年の運、使い果たしたんじゃないかな

ちょっとしばらくはいろいろ気をつけよう。。
って、なんで夫じゃなく、わたしがビクビクしてんだろ

今日はかなり「もってた」夫でした。